埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります
アロマセラピールーム りんせん


 ホームへもどる

自分でできるアロマセラピー


精油は、心身の健康に役立つ効果効能をもつ」 ‥これは、アロマセラピーの考えか

たです。精油の作用にそったセルフケアを集め、香りのグループ毎に分類しました。



エキゾチックな精油






イランイランの活用法

夏の疲れを和らげましょう〜バスソルト、足浴、全身マッサージ

冬のハンドケア〜ミルクの入浴剤、手浴、ハンドマッサージ

生理の日を快適に〜温湿布、足浴、アロママッサージ(足・腰)

リラックスでのりきる更年期〜入浴剤、手浴、上半身トリートメント

緊張を緩めるために〜匂い袋

生理の日を快適に〜練り香水、月経対策トリートメント

肌タイプに適したスキンケア〜化粧水

大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント





サンダルウッド・白檀(びゃくだん)の活用法

・生理の日を快適に〜練り香水、月経対策トリートメント

・大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント

・快眠法〜温湿布・手浴






ベチバーの活用法

・冬のハンドケア〜ハンドクリーム、手浴、マッサージ

・夏のフットケア〜あしのトリートメント
カンキツ系の精油


sweet orange
オレンジ・スイートの活用法

はじめてのアロマセラピー〜泡の入浴剤、足浴、ハンドマッサージ

ほっと一息ハンドマッサージ〜泡の入浴剤、手浴、マッサージ

ホームケアで花粉症を楽に〜鼻孔クリーム、冷湿布、マッサージ

温めて楽になる肩こりケア〜手浴、温湿布、肩のアロママッサージ

アロマで冬を心地よく〜化粧水、温湿布、マッサージ(肩、手)

保育士さんのためアロマセラピー〜温湿布、足浴、マッサージ

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

冬のぽかぽかフットケア〜バスソルト、足浴、アロママッサージ

・ほっとひといきハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、ほか

はじめてのアロマセラピー〜手浴、ハンドマッサージ、ほか

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、アロママッサージ、ほか

・目首肩のリラックス〜バーム、温湿布、アロママッサージ、ほか

・ほっとひといきハンドマッサージ〜ハンドマッサージ、ほか

・自分でできるアロマセラピー〜ハンドマッサージ、ほか

・夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

・目首肩リラックス〜リフレッシュジェル、温湿布、アロママッサージ

・ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

・ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

・フットケア〜りんご酢の入浴剤、足浴、アロママッサージ

・更年期〜泡の入浴剤、足浴、アロママッサージ

温めて楽になる肩のセルフケア〜温湿布、手浴、アロママッサージ

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、フットマッサージ(セルフ&ペア)

・酢のリンス〜せっけんシャンプーした髪をしなやかにする

・せっけんシャンプー〜市販の液体せっけんで(2)

・気分転換法〜泡の入浴剤、手浴、ハンド・マッサージ

・あしのアロマ・マッサージ〜りんご酢の入浴剤、足浴、マッサージ

・手のアロマセラピー〜ミルクの入浴剤、手浴、アロマ・マッサージ

・マッサージ・ソルト〜あしの冷え対策

・しっとり洗顔料〜市販の液体せっけんで(1)

・目・首・肩のリラックス〜冷湿布、温湿布、アロママッサージ

・重曹スクラブ〜なめらかなヒジ・ヒザ・カカトのために

・生理の日を快適に〜温湿布、足浴、アロママッサージ(足・腰)

・鎖骨まわりのアロマ・マッサージ〜緊張をほぐすために

・リラックスでのりきる更年期〜入浴剤、手浴、上半身トリートメント

・冬のハンドケア〜ハンドクリーム、手浴、マッサージ

・冬のフットケア〜足浴、セルフ&ペアのマッサージ

・フットバス〜気軽に、快適に、足浴したい

・ハンドバス〜手を温める

・お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

・夏のフットケア〜あしのトリートメント

・花粉症対策〜頭と首のトリートメント

・気持ちを明るく〜ハチミツの入浴剤

・消化促進のために〜お腹のトリートメント

・お風呂でゆるむ〜ボディ・ソープ、肩のトリートメント

・快眠法〜温湿布・手浴



グレープフルーツの活用法

・腰のアロママッサージ〜温湿布、ペア&セルフのマッサージ

・ピカピカにみかく〜酢水のクリーナー

・ふくらはぎのサイズダウン〜リンパ・マッサージ





レモンの活用法

ほっと一息ハンドマッサージ〜泡の入浴剤、手浴、マッサージ

保育士さんのためアロマセラピー〜温湿布、足浴、マッサージ

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

冬のぽかぽかフットケア〜バスソルト、足浴、アロママッサージ

・腰のアロママッサージ〜温湿布、ペア&セルフのマッサージ

・気持の切り替え〜マグカップの芳香浴

・あしが冷えるとき〜足浴

・冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント

・お風呂でゆるむ〜ボディ・ソープ、肩のトリートメント

・快眠法〜温湿布・手浴








レモングラスの活用法

夏の疲れを和らげましょう〜バスソルト、足浴、全身マッサージ

夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

肩こりが楽になるホームケア〜温湿布、セルフ/ペア・マッサージ

首と肩のアロマ・マッサージ〜ハンドバスなど

お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

時間の流れをゆるめる〜アロマ・キャンドル

安全に虫除けしたい〜虫除けスプレー



樹脂の精油







フランキンセンスの活用法


・顔のアロママッサージ〜粘土のメイクおとし、蒸気浴、蒸しタオル

・大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント

・冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント

樹木の精油





サイプレスの活用法

・更年期〜泡の入浴剤、足浴、アロママッサージ

・夏の疲労回復法〜足浴、あし冷却シート、全身トリートメント

・リラックスでのりきる更年期〜入浴剤、手浴、上半身トリートメント

・夏のフットケア〜あしのトリートメント

・生理の日を快適に〜練り香水、月経対策トリートメント





ジュニパーベリーの活用法

温めて楽になる肩こりケア〜手浴、温湿布、肩のアロママッサージ

冬のぽかぽかフットケア〜バスソルト、足浴、アロママッサージ

・目首肩のリラックス〜バーム、温湿布、アロママッサージ、ほか

・フットケア〜りんご酢の入浴剤、足浴、アロママッサージ

温めて楽になる肩のセルフケア〜温湿布、手浴、アロママッサージ

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、フットマッサージ(セルフ&ペア)

・気分転換法〜泡の入浴剤、手浴、ハンド・マッサージ

・あしのアロマ・マッサージ〜りんご酢の入浴剤、足浴、マッサージ

・冬のフットケア〜足浴、セルフ&ペアのマッサージ

・お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

・夏のフットケア〜あしのトリートメント

・住まいのニオイを解消〜芳香&消臭スプレイ

・夏のお風呂をさわやかに〜ボディパウダー

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント


・冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント







ティートリーの活用法


ホームケアで花粉症を楽に〜鼻孔クリーム、冷湿布、マッサージ

・ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

・ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

・気分転換法〜泡の入浴剤、手浴、ハンド・マッサージ

・夏の疲労回復法〜足浴、あし冷却シート、全身トリートメント

・手のアロマセラピー〜ミルクの入浴剤、手浴、アロマ・マッサージ

・冬のフットケア〜足浴、セルフ&ペアのマッサージ






ユーカリの活用法

はじめてのアロマセラピー〜泡の入浴剤、足浴、ハンドマッサージ

ホームケアで花粉症を楽に〜鼻孔クリーム、冷湿布、マッサージ

アロマで冬を心地よく〜化粧水、温湿布、マッサージ(肩、手)

保育士さんのためアロマセラピー〜温湿布、足浴、マッサージ

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

・目首肩のリラックス〜バーム、温湿布、アロママッサージ、ほか

・夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

・目首肩リラックス〜リフレッシュジェル、温湿布、アロママッサージ

・ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

・ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

・肩こりが楽になるホームケア〜温湿布、セルフ/ペア・マッサージ

・夏の疲労回復法〜足浴、あし冷却シート、全身トリートメント

・目・首・肩のリラックス〜冷湿布、温湿布、アロママッサージ

・首と肩のアロマ・マッサージ〜ハンドバスなど

・花粉症対策〜蒸気吸入、頭と首のトリートメント

・花粉症対策〜バスソルト

・花粉症対策〜保湿スプレー

・お風呂でゆるむ〜ボディ・ソープ、肩のトリートメント




ハーブの精油




クラリセージの活用法


・肩こりが楽になるホームケア〜温湿布、セルフ/ペア・マッサージ

・生理の日を快適に〜温湿布、足浴、アロママッサージ(足・腰)

・リラックスでのりきる更年期〜入浴剤、手浴、上半身トリートメント

・腰のアロママッサージ〜温湿布、ペア&セルフのマッサージ

・お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

・生理の日を快適に〜練り香水、月経対策トリートメント

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント





スイート・マジョラムの活用法

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、アロママッサージ、ほか

・ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

温めて楽になる肩のセルフケア〜温湿布、手浴、アロママッサージ

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、フットマッサージ(セルフ&ペア)

・目・首・肩のリラックス〜冷湿布、温湿布、アロママッサージ

・夏のフットケア〜あしのトリートメント

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント

・冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント



ペパーミント/ハッカの活用法
ペパーミント/ハッカの活用法


はじめてのアロマセラピー〜泡の入浴剤、足浴、ハンドマッサージ

夏の疲れを和らげましょう〜バスソルト、足浴、全身マッサージ

ほっと一息ハンドマッサージ〜泡の入浴剤、手浴、マッサージ

ホームケアで花粉症を楽に〜鼻孔クリーム、冷湿布、マッサージ

保育士さんのためアロマセラピー〜温湿布、足浴、マッサージ

ほっとひといきハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、ほか

はじめてのアロマセラピー〜手浴、ハンドマッサージ、ほか

ほっとひといきハンドマッサージ〜ハンドマッサージ、ほか

自分でできるアロマセラピー〜ハンドマッサージ、ほか

夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

目首肩リラックス〜リフレッシュジェル、温湿布、アロママッサージ

ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

フットケア〜りんご酢の入浴剤、足浴、アロママッサージ

更年期〜泡の入浴剤、足浴、アロママッサージ

ヘッド・マッサージ〜緊張型頭痛を和らげる

夏の疲労回復法〜足浴、あし冷却シート、全身トリートメント

あし冷却シート〜足の疲れをクールダウン

あしのアロマ・マッサージ〜りんご酢の入浴剤、足浴、マッサージ

手のアロマセラピー〜ミルクの入浴剤、手浴、アロマ・マッサージ

お風呂上りローション〜ほてった肌を鎮めるために

目・首・肩のリラックス〜冷湿布、温湿布、アロママッサージ

トイレのクリーニングパウダー〜におい対策&便器洗浄

マウスウォッシュ〜さわやかな息のために

鼻腔クリーム〜花粉症対策

腰のアロママッサージ〜温湿布、ペア&セルフのマッサージ

保湿タオル〜風邪の予防のために

ふきとりクリーナー〜手早く、冬の大掃除

首と肩のアロマ・マッサージ〜ハンドバスなど

ココロの夏ばて対策〜入浴剤

手洗いの習慣をつけるために〜石けん

花粉症対策〜蒸気吸入、頭と首のトリートメント


お風呂でリラックス〜ボディ・ソープ、肩のトリートメント






ローズマリーの活用法

温めて楽になる肩こりケア〜手浴、温湿布、肩のアロママッサージ

アロマで冬を心地よく〜化粧水、温湿布、マッサージ(肩、手)

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

・ほっとひといきハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、ほか

・はじめてのアロマセラピー〜手浴、ハンドマッサージ、ほか

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、アロママッサージ、ほか

・目首肩のリラックス〜バーム、温湿布、アロママッサージ、ほか

・ほっとひといきハンドマッサージ〜ハンドマッサージ、ほか

・自分でできるアロマセラピー〜ハンドマッサージ、ほか

・目首肩リラックス〜リフレッシュジェル、温湿布、アロママッサージ

温めて楽になる肩のセルフケア〜温湿布、手浴、アロママッサージ

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、フットマッサージ(セルフ&ペア)

・肩こりが楽になるホームケア〜温湿布、セルフ/ペア・マッサージ

・夏の疲労回復法〜足浴、あし冷却シート、全身トリートメント

・あしのアロマ・マッサージ〜りんご酢の入浴剤、足浴、マッサージ

・顔のアロママッサージ〜粘土のメイクおとし、蒸気浴、蒸しタオル

・冬のハンドケア〜ハンドクリーム、手浴、マッサージ

・首と肩のアロマ・マッサージ〜ハンドバスなど

・お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

・大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント

・集中力の維持〜オーデコロン

・肩こり〜肩のトリートメント

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント




花の精油



ゼラニウムの活用法


はじめてのアロマセラピー〜泡の入浴剤、足浴、ハンドマッサージ

温めて楽になる肩こりケア〜手浴、温湿布、肩のアロママッサージ

アロマで冬を心地よく〜化粧水、温湿布、マッサージ(肩、手)

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

冬のぽかぽかフットケア〜バスソルト、足浴、アロママッサージ

・ほっとひといきハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、ほか

・はじめてのアロマセラピー〜手浴、ハンドマッサージ、ほか

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、アロママッサージ、ほか

・ほっとひといきハンドマッサージ〜ハンドマッサージ、ほか

・自分でできるアロマセラピー〜ハンドマッサージ、ほか

・夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

・ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

・フットケア〜りんご酢の入浴剤、足浴、アロママッサージ

・更年期〜泡の入浴剤、足浴、アロママッサージ

・冬のハンドケア〜ミルクの入浴剤、手浴、ハンドマッサージ

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、フットマッサージ(セルフ&ペア)

・生理の日を快適に〜温湿布、足浴、アロママッサージ(足・腰)

・顔のアロママッサージ〜粘土のメイクおとし、蒸気浴、蒸しタオル

・リラックスでのりきる更年期〜入浴剤、手浴、上半身トリートメント

・冬のフットケア〜足浴、セルフ&ペアのマッサージ

・夏のフットケア〜あしのトリートメント

・生理の日を快適に〜練り香水、月経対策トリートメント

・大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント

・花粉症対策〜頭と首のトリートメント


・イライラ・クヨクヨを切り替える〜月経対策・リラックスバーム

・生理痛の緩和〜お腹と腰のトリートメント



lavender
ラベンダーの活用法

はじめてのアロマセラピー〜泡の入浴剤、足浴、ハンドマッサージ

夏の疲れを和らげましょう〜バスソルト、足浴、全身マッサージ

ほっと一息ハンドマッサージ〜泡の入浴剤、手浴、マッサージ

ホームケアで花粉症を楽に〜鼻孔クリーム、冷湿布、マッサージ

温めて楽になる肩こりケア〜手浴、温湿布、肩のアロママッサージ

アロマで冬を心地よく〜化粧水、温湿布、マッサージ(肩、手)

保育士さんのためアロマセラピー〜温湿布、足浴、マッサージ

アロマセラピーで冬支度〜化粧水、バスソルト、手浴、マッサージ

冬のぽかぽかフットケア〜バスソルト、足浴、アロママッサージ

・ほっとひといきハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、ほか

・はじめてのアロマセラピー〜手浴、ハンドマッサージ、ほか

・冬のぽかぽかフットケア〜足浴、アロママッサージ、ほか

・目首肩のリラックス〜バーム、温湿布、アロママッサージ、ほか

・ほっとひといきハンドマッサージ〜ハンドマッサージ、ほか

・自分でできるアロマセラピー〜ハンドマッサージ、ほか

・夏をのりきるアロマセラピー〜あしのアロママッサージ、ほか

・目首肩リラックス〜リフレッシュジェル、温湿布、アロママッサージ

・ハンドマッサージ〜バスソルト、手浴、アロマパウダー

・ハンドマッサージ〜手浴、ハンドマッサージ(セルフ&ペア)

・フットケア〜りんご酢の入浴剤、足浴、アロママッサージ

・更年期〜泡の入浴剤、足浴、アロママッサージ

温めて楽になる肩のセルフケア〜温湿布、手浴、アロママッサージ

・冬のハンドケア〜ミルクの入浴剤、手浴、ハンドマッサージ

・肩こりが楽になるホームケア〜温湿布、セルフ/ペア・マッサージ

・泡の入浴剤〜疲労回復のために

・オイル・パック〜肌の潤いをキープする

・気分転換法〜泡の入浴剤、手浴、ハンド・マッサージ

・ひんやりアイ・ピロー〜夏の安眠

・メイクなおしシート〜べたつく肌をリフレッシュ

・あしのアロマ・マッサージ〜りんご酢の入浴剤、足浴、マッサージ

・手のアロマセラピー〜ミルクの入浴剤、手浴、アロマ・マッサージ

・目・首・肩のリラックス〜冷湿布、温湿布、アロママッサージ

・生理の不調を快適に〜温湿布、足浴、アロママッサージ(足・腰)

・顔のアロママッサージ〜粘土のメイクおとし、蒸気浴、蒸しタオル

・肌の保湿のために〜日本酒ローション

・花粉症の目のかゆみに〜冷湿布

・髪の保湿のために〜ヘアローション

・冬のハンドケア〜ハンドクリーム、手浴、マッサージ

・お風呂上りの肌の手入れ〜保湿オイル

・冬のフットケア〜足浴、セルフ&ペアのマッサージ

・腰のアロママッサージ〜温湿布、ペア&セルフのマッサージ

・首と肩のアロマ・マッサージ〜ハンドバスなど

・気持ちの安定〜香りの呼吸法

・お腹のセルフケア〜お腹のアロマ・マッサージ、ほか

・残暑の疲れを和らげる〜ホットタオル

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント

・花粉症対策〜頭と首のトリートメント

・お風呂でゆるむ〜ボディ・ソープ、肩のトリートメント

・快眠法〜温湿布・手浴




ローズウッドの活用法

夏の疲れを和らげましょう〜バスソルト、足浴、全身マッサージ

ほっと一息ハンドマッサージ〜泡の入浴剤、手浴、マッサージ

気分転換法〜泡の入浴剤、手浴、ハンド・マッサージ

顔のアロママッサージ〜粘土のメイクおとし、蒸気浴、蒸しタオル

冬のハンドケア〜ハンドクリーム、手浴、マッサージ

大人のスキンケア〜パック、化粧水、胸元と顔のトリートメント

明るい表情をつくるために〜フェイシャル・マッサージ

乾燥肌の保護〜ハンドクリーム

冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント



ローマン・カモミールの活用法

・目の疲れ〜温湿布、肩のトリートメント、目のトリートメント

・冬のハンドケア〜ぬか袋のハンドバス、ハンド・トリートメント







このページは、以下を再編集したものです。

ワークショップ「はじめてのアロマセラピー」

セルフケアの情報ページ「林泉通信」






アロマセラピーは、心身のバランスを整えるためのリラックス法です。

治療を目的とした行為ではありません 。


精油は薬ではありません。 作用に対する反応には、個人差があります。





ページの一番上に戻るホームに戻る











アロマセラピールーム林泉
埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636
営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日