埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります | ||||
メニュー | 場 所 | ご予約 | 資料請求 | アロマセラピールーム りんせん |
林泉のご案内 林泉のアロマセラピー こんな風にすすみます 林泉体験レポート セラピスト紹介 インフォメーション メニュー・料金 場所・地図 ご予約 アロマセラピー情報局 講座・ワークショップ WEBマガジン・林泉通信 アロマセラピー覚え書 自分でできるアロマセラピー アロマショップあちこち 林泉の図書室 アロマセラピーの本棚 カウンセリングの本棚 更年期の本棚 林泉外伝 ハーブティーあれこれ リラックス音楽あれこれ 健康オヤツあれこれ リンク ホーム |
温めて楽になる 肩のセルフケア 2/18/2007(日) 1:30〜3:00 新座市民会館 11名参加 |
||||||||||||||
冬本番。寒さがこたえるのは、手足だけではありません。冷えからくる血行不良は、 肩や首のこりにも影響をあたえます。2月のワークショップでは、気持ちも肩も楽にな るアロマセラピーを体験します。 ●肩こり緩和のために役立つ精油 以下の5種類の精油を使って、実習を行いました。 筋肉疲労の緩和、血行促進、加温効果、などの作用があると考えられています。
|
|||||||||||||||
●実習その1.温湿布 こわばる肩に直接あてて。芯までじんわり温めます。 用意するもの: 精油(2滴)、タオル、熱湯、洗面器などの容器 やりかた: 1.容器にお湯をはり、精油をおとし、よく混ぜます。 2.短冊状に折ったタオルを1につけ、絞ります。 3.首や肩にあて、10分程度温めます。 |
|||||||||||||||
●実習その2.手浴・ハンドバス 手が温まると、肩も軽くなってきます。 やりかた: 1.洗面器などの容器に40℃前後のお湯をはります。 量は、手首がつかる程度が目安です。 2.お湯の中に精油(2滴)をいれ、よくかき混ぜます。 3.2に手を入れて、10分間程度温めます。 |
|||||||||||||||
★今日の人気精油〜温湿布&手浴編
その他の組み合わせは、以下のとおりです。
|
|||||||||||||||
●実習その3.ふたりで行う肩のアロマ・マッサージ 身体が充分に温まったら、マッサージでしあげましょう。 疲れのもとがスムーズに排出されます。 |
|||||||||||||||
=準備= ・指輪や時計ははずしておいてください。 マッサージを受ける人は、いすに腰かけます。マッサージ をする人は、相手の背中側に立ちます。 通常はブレンドオイルでマッサージをしますが、今日の実 習では、タオルを肩にかけ代用品としました。タオルの上 からマッサージすることにより、手のすべりがよくなります。 |
|||||||||||||||
1.肩全体 両手全体を密着させながら、首の付け根〜肩甲骨〜首 の付け根の順に、大きな円をえがくようにさすります。 5回程度を目安に行います。 |
|||||||||||||||
2.足首の回転 2.肩〜うしろ側 首と肩の境目から肩先にむかい、もみほぐしていきます。 両肩に親指の腹をあて、円を描くように筋肉を動かします。 3回程度往復します。 |
|||||||||||||||
3.背中全体 3.肩〜まえ側 首と肩の境目から肩先にむかい進みます。人差指から薬 指までをそろえ、両肩を引き上げるようにもみほぐします。 3回程度往復します。 |
|||||||||||||||
4.背中 背骨と肩甲骨の間をもみほぐします。親指の腹をあて、 円を描くように筋肉を動かします。3回程度往復します。 |
|||||||||||||||
5.首 首の骨の両脇の筋肉をもみほぐします。親指の腹をあて、 円を描くように筋肉を動かします。3回程度往復します。 |
|||||||||||||||
6.肩全体 両手全体を密着させながら、首の付け根〜肩甲骨〜首 の付け根の順に、大きな円をえがくようにさすります。 5回程度を目安に行います。※上記1と同様。 以上で、終了です。 |
|||||||||||||||
★今日の人気精油〜肩のアロマ・マッサージ編 ※肩にかけたタオルの端に精油をおとしました。
|
|||||||||||||||
●Q&A |
|||||||||||||||
Q: | オレンジの精油を使ったのですが、香りがすぐに 消えてしまいました。 |
||||||||||||||
A: | 香料は、香り始めてから消えるまでの時間で、ト ップノート(20-30分が目安)、ミドルノート(1-4時 間)、ベースノート(5時間以上)の三種類に分ける ことができます。柑橘系の精油は、トップノートに 属するので、よく言えば勢いよく香りますが、悪く 言えばすぐに消えてしまいます。ミドルノート(スイ ートマジョラム、ジュニパーベリーなど)やベースノ ート(サンダルウッド、イランイランなど)の精油と ブレンドすることによって、より長い時間香りを楽し むことができるでしょう。 |
||||||||||||||
●みんなの感想 【温湿布】 ・首の重い感じが抜けたので、びっくりしました。 ・湯船につかっているような、リラックスした気分になれました。 ・肩こりが楽になりました。是非夫婦でやってみたいと思います。 【手浴】 ・手の先から温かさが伝わり、全身に伝わりました。 【肩のアロマ・マッサージ】 ・マッサージをうけたら、眠くなってしまいました。 ・弱めの力加減と、ゆっくりとしたなでるマッサージが、気持ちよかったです。 ・二人組のマッサージでは、ペアを組む人との相性が大事だと思いました。今日は、 とても気持ちがよかったです。 ・肩をもみほぐしてもらっただけで、身体全体の疲れが和らぎました。マッサージを受 けている間は心地よく、眠くなってしまいました。 【その他】 ・ジュニパーベリーの香りが、とても爽やかでした。 ・ラベンダーの心地よい香りに、気持ちがやわらぎました。 ・精油の香りをすいこむだけで、リラックスできました。 ・身体が温まりました。 |
|||||||||||||||
アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。 治療を目的とした行為ではありません 。 精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。 ページの一番上に戻る/ホームに戻る 埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636 営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日 linsen_aroma@yahoo.co.jp Copyright(C) 2006 『アロマセラピールーム林泉』 All rights reserved |