非営利のワークショップグループ・アロマセラピーの会



 ホームへもどる


 その他のレポートをみる
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
第51回 はじめてのアロマセラピー

夏の疲れを
和らげましょう


8/23/2009(日)
1:15〜2:45
新座市栄公民館
8名参加




 近頃の夏ばては、屋内外の激しい温度差が原因と言われています。クーラーで身

体を冷やしすぎてしまうと、体温調整役の自律神経が参ってしまうのです。8月のワ

ークショップでは、現代的夏ばてを和らげるアロマセラピーを体験しました。



夏の疲れに効果的な5つの精油

 次の精油を使って、実習を行いました。冷え緩和、自律神経の安定、安眠、などの

作用があると言われる5種です。



・イランイラン

・ペパーミント ・ラベンダー

・レモングラス ・ローズウッド



実習その1.バスソルト

塩には、疲労回復の効果があると言われています。

精油を加えて、足浴用の入浴剤を作りましょう。


作りかた(足浴1回分):

塩(大さじ1杯)と精油(2滴)を混ぜます。



今日の人気精油〜バスソルト編

1位

ローズウッド 6票

2位

レモングラス 4票
3位

ラベンダー 3票




塩と精油を混ぜます
実習その2.足浴

足が温まると、自律神経が安定し、精神的な疲れも和らぎ

ます。クーラー対策としても効果的です。


やりかた:

1.洗い桶に38℃前後のぬるめのお湯をはります。

2.お湯にバスソルト(上記)を入れます。

3.足を浸けて、5〜10分温めます。




実習その3.夏の疲れが軽くなる全身のアロママッサージ〜ペア

服を着たまま、うつぶせの姿勢で受けるマッサージです。

足元からスタートして、肩までほぐしましょう。


=準備=

・指輪や時計は、外しておいてください。

・タオルの端に精油(1滴)を1滴落とし、相手の顔の下に敷きます。



1.全身

両手を相手の腰に添えて、全身を左右に揺すります。


★両手の間で、キャッチボールをするイメージで行います。






2.足首の回転
2.
足の裏

後ろ向きに立ち、相手の足の裏を踏みます。何度か足踏み

しましょう。


★土踏まずは特に気持ちがよいので、踵をあててしっかり

踏みます。





3.背中全体
3.ふくらはぎ・もも

手のひらのつけ根で、足の中心線上を押します。体重をか

けましょう。


★リンパ節のある膝の裏は、強く押さないでください。






4.もも(前面)のストレッチ


片足で足首を持ち、ゆっくりお尻に近づけていきます。


★もう片方の手を添えて、身体を安定させます。





5.背中

手のひらのつけ根をあてて、背骨の脇の筋肉を押します。


★腰からスタートし、肩まで進みます。





6.肩

親指の腹をあて、その場に円を描くように揉みほぐします。


★首のつけ根は、特に気持ちのよいポイントです。




※3(ふくらはぎ・もも)から6(肩)までは、片側ずつマッサージします。左右とも同様に

行ってください。


※仕上げに、1と同じ要領で全身を揺すって終了します。




今日の人気精油〜全身マッサージ編

1位

イランイラン  3票

2位

ラベンダー、ペパーミント 各1票

みんなの感想


・今日ここに来るまでは気だるく今ひとつ元気がありませんでしたが、香りを味わいマ

 ッサージを受けたら、身体がしゃきっとしてきました。思いのほかの即効性に、ちょっ

 とびっくりしています。


・夏は、クーラーの冷気で肩や肘がだるいです。足浴は身体全体が温まるので、夏場

 の冷えにも応用できそうだと思いました。


・全身のマッサージは、普段手が届かないところをほぐしてもらえるので、よかった。


・足浴は、お湯に数分浸かるだけなのに、十分リラックスできました。


・よい香りをかぎ身体がほぐれると、精神的にもリラックスしてきます。出がけに緊張

 することがあったのですが、少しずつ気持ちが楽になってきました。



  







アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。

治療を目的とした行為ではありません 。


精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。





ページの一番上に戻るホームに戻る










アロマセラピールーム林泉
埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636
営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日