埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります | ||||
メニュー | 場 所 | ご予約 | 資料請求 | アロマセラピールーム りんせん |
林泉のご案内 林泉のアロマセラピー こんな風にすすみます 林泉体験レポート セラピスト紹介 インフォメーション メニュー・料金 場所・地図 ご予約 アロマセラピー情報局 講座・ワークショップ WEBマガジン・林泉通信 アロマセラピー覚え書 自分でできるアロマセラピー アロマショップあちこち 林泉の図書室 アロマセラピーの本棚 カウンセリングの本棚 更年期の本棚 林泉外伝 ハーブティーあれこれ リラックス音楽あれこれ 健康オヤツあれこれ リンク ホーム |
足も気持も軽くなる フットケア 4/29/2007(日) 1:30〜3:00 新座市民会館 7名参加 |
|||||||
酷使しても、運動不足でも、気になるのが足の疲れ。全身の疲労にもつながりやすい ので、こまめに解消したいものです。4月のワークショップでは、だるさもむくみも軽く なる、足のアロマセラピーを体験します。 ●フットケアに適した精油 以下の5種類の精油を使って、実習を行いました。むくみの緩和、血行促進、老廃物 の排出、などの作用があると考えられています。
|
||||||||
●実習その1.りんご酢の入浴剤 酢の殺菌作用を活かします。においが穏やかなりんご酢 は、精油との組み合わせに適しています。 用意するもの(足浴一回分): 精油・・・2滴 りんご酢・・・大さじ1杯 |
||||||||
作りかた(足浴1回分): 容器に精油とりんご酢を入れ、よく混ぜます。 ※使用期限は一ヶ月を目安とします。 |
||||||||
●実習その2.足浴 穏やかな暖かさと水圧が、リラックスをもたらします。 やりかた: 1.洗いおけなどの容器に40℃前後のお湯をはります。 量は、足首がつかる程度が目安です。 2.お湯にりんご酢の入浴剤(上記)をいれ、よく混ぜます。 3.お湯に足を入れて、10分間程度温めます。 ★今日の人気精油〜足浴(りんご酢の入浴剤)編
その他は、以下のとおりです。 ・オレンジ+ラベンダー ・ジュニパーベリー+ラベンダー ・ジュニパーベリー+ペパーミント ・ゼラニウム+ペパーミント ・ラベンダー+ゼラニウム |
||||||||
●実習その3.ふたりで行うあしのアロマ・マッサージ 足裏はやや強め。ふくらはぎはなでるように。 あしのアロマ・マッサージのポイントです。 |
||||||||
=準備= ・指輪や時計ははずしておいてください。 ・十円玉大のブレンドオイルを両手になじませ、相手のあし に伸ばしておきます。 ・受け手はうつ伏せに寝ます。マッサージをする人は、床に 座りひざの上に相手の片足をのせます。 |
||||||||
1.足裏〜さする 両手全体を足裏に密着させながら、さすります。指の付け 根からかかとに向かい、大きな円を描きます。 |
||||||||
2.足首の回転 2.足裏〜ほぐす 内側の手で握りこぶしをつくります。第二関節を利用して、 やや強めに、えぐるように刺激します。外側の手は足首に そえて支えます。 |
||||||||
3.背中全体 3.足指〜もむ 指一本ずつ、その場で円を描くようにもみほぐします。 親指から小指に向かいます。 |
||||||||
4.ふくらはぎ〜さする 両手全体をふくらはぎに密着させながら、さすります。 足首からスタートしてひざ裏にむかい、大きな円を描くよう に戻ります。 |
||||||||
5.ふくらはぎ〜たたく 両手で軽くリズミカルにたたきます。 ※ひざの裏側は不可。 |
||||||||
6.全ふくらはぎ〜さする 4と同じ要領で、ふくらはぎをさすり終了します。 |
||||||||
★今日の人気精油〜あしのアロマ・マッサージ編
その他は、以下のとおりです。 ・オレンジ+ラベンダー ・オレンジ+ジュニパーベリー ・ゼラニウム+ラベンダー |
||||||||
●Q&A |
||||||||
Q: | お年寄りを対象に、あしのアロマ・マッサージを行 いたいと思います。注意点はありますか。 |
|||||||
A: | アロマ・マッサージ前のカウンセリングを丁寧に行 ってください。触ってはいけないところ、強い力を かけてはいけないところ、念入りに行ったほうがよ いところを聞き、アロマ・マッサージに反映させま す。また、力加減は、弱めが無難でしょう。筋力が 弱っている方、関節に不具合のある方が少なくな いためです。 |
|||||||
●みんなの感想 【りんご酢の入浴剤】 ・りんご酢は使った感じがさっぱりとしていました。殺菌効果もあり夏向きでいいなと思 いました。 ・酢のにおいがちょっときつかったです。 【足浴】 ・これから足を出す季節になるので、冷え緩和によさそうです。 【あしのアロマ・マッサージ】 ・手のぬくもりと香りでリラックスできました。やさしいマッサージが気持ちよいです。 ・力加減を確認しながらマッサージすると、リラックス効果が高まります。 ・足全体が温まりました。 【その他】 ・さまざまな香りを楽しめてよかったです。 |
||||||||
アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。 治療を目的とした行為ではありません 。 精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。 ページの一番上に戻る/ホームに戻る 埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636 営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日 Copyright(C) 2006 『アロマセラピールーム林泉』 All rights reserved |