埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります
 メニュー 場 所 ご予約 資料請求 アロマセラピールーム りんせん



 林泉のご案内

 林泉のアロマセラピー

 こんな風にすすみます

 林泉体験レポート

 セラピスト紹介



 インフォメーション

 メニュー・料金

 場所・地図

 ご予約  



 
アロマセラピー情報局
 
 講座・ワークショップ

 WEBマガジン・林泉通信



 アロマセラピー覚え書

 自分でできるアロマセラピー

 アロマショップあちこち



 林泉の図書室

 アロマセラピーの本棚

 カウンセリングの本棚

 更年期の本棚



 
林泉外伝

 
ハーブティーあれこれ

 
リラックス音楽あれこれ

 
健康オヤツあれこれ




 
リンク



 
ホーム
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
第26回 はじめてのアロマセラピー

冬の
ハンドケア


1/28/2007(日)
1:30〜3:00
新座市民会館
11名参加




手荒れを気にしていたら、水仕事なんてやっていられません‥‥とは言うものの、

ふっくらみずみずしい手は魅力的ですよね。今月のワークショップでは、うるおう

ハンドケアを
体験します。



手にうるおいを与える精油

以下の5種類の精油を使って、実習を行いました。

皮脂のバランス調整、保湿、炎症緩和、などの作用があると考えられています。



・イランイラン

・ゼラニウム ・パチュリ

・パルマローザ

・ラベンダー



実習その1.ミルクの入浴剤

ミルクパウダーの油分が、肌にうるおいを与えます。



用意するもの:

精油‥2滴

ミルクパウダー‥大さじ一杯


作りかた:

容器に材料を入れ、よく混ぜます。



日の人気精油〜ミルクの入浴剤編

1位

ラベンダーのみ
4人

2位

ラベンダー+ゼラニウム 2人

その他の組み合わせは、以下のとおりです。

・イランイラン+ゼラニウム

・パルマローザ+ラベンダー

・イランイランのみ

・ゼラニウムのみ
・パチュリのみ



実習その2.手浴・ハンドバス

実習その1でつくったミルクの入浴剤を入れて。保湿成分

が溶け出したお湯を、たっぶりと肌に含ませます。



やりかた:

1.洗面器などの容器に40℃前後のお湯をはります。

  量は、手首がつかる程度が目安です。


2.お湯の中にミルクの入浴剤(実習その1)をいれ、

  よくかき混ぜます。


3.2に手を入れて、10分間程度ひたします。



日の人気精油〜手浴編

1位

オレンジ+ローズマリー

ローズマリー+ゼラニウム

各2人


その他の組み合わせは、以下のとおりです。

・オレンジ+スイートマジョラム

・オレンジ+ゼラニウム
・スイートマジョラム+ジュニパーベリー

・オレンジのみ
・スイートマジョラムのみ

・ゼラニウムのみ



実習その3.ふたりで行うハンド・マッサージ

やさしくもみほぐすことで、血流やリンパの流れを活性化。

肌に必要な栄養分を送り届けます。



=準備=

・指輪や時計ははずしておいてください。

・相手と向かい合ってすわります。

・マッサージをする人は、十円玉大のブレンドオイル

 両方の手のひらになじませます。








1.手の甲

自分の手のひらに相手の手(甲側が上)をのせ、もう一方

の手を重ねます。大きな円を描くように、5回程度やさしく

さすります。






2.足首の回転
2.指

相手の指を軽くにぎり、親指で小さな円を描くようにさすり

ます。つけ根から指先に向かってすすみます。




3.背中全体
3.指先

指先の表裏と側面を、小さな円を描くように

もみほぐします。






4.指のあいだ

指のあいだ(水かきの部分)に指をいれ、もみほぐします。








5.手のひら

手のひらが上に向くように、ひっくり返します。左右の親指

をワイパーのように使い、手のひらをストレッチします。








6.手の甲

自分の手のひらに相手の手(甲側が上)をのせ、もう一方

の手を重ねます。大きな円を描くように、5回程度やさしく

さすります。

※上記1と同様。






※片手ずつ行うマッサージです。もう一方の手にも同様に行います。




今日の人気精油〜手のアロマ・マッサージ編


1位

パルマローザ 6人

2位

パチュリ 4人
3位

イランイラン 1人



Q&A



Q: ハンドバスで使ったミルクの入浴剤。お風呂にも

使えますか。

A: 材料をそれぞれ、精油3〜5滴、ミルクパウダー

大さじ2〜3杯に増やすと、一回分の入浴に適し

た量の入浴剤が出来上がります。




Q: ミルクの入浴剤の材料となるミルクパウダー。植

物性油脂で作られたものと牛乳から作られたもの

がありますが、保湿効果に違いはありますか。


A: 植物性油脂からつくられたマリーム(味の素)と牛

乳からつくられたクリープ(森永乳業)とで、実際

に比較してみました。あくまでも主観ですが、植

物性のマリームのほうが、保湿効果が高いようで

す。マリームを溶かしたお湯に手をつけると、肌が

保湿の膜に覆われる感じがしました。クリープも

悪くはないのですが、「膜感」が高いのは、マリー

ムのほう。マリームの何が保湿力を高めているか

はわからないので、牛乳製より植物性が効果的

とは言えませんが、クリープよりマリームのほうが

保湿力があるとは言えるでしょう。





みんなの感想


【ミルクの入浴剤&手浴】

・ミルクパウダーの意外な活用法にびっくり。保湿効果が実感できたので、今後も使っ

 てみようと思いました。


【ハンド・マッサージ】

・マッサージしてくれる人の手がしっかり密着していると、気持ちよさが増します。

・三人組のマッサージをはじめて体験しました。二人の人に同時にマッサージしても

 らうのは、非常に気持ちがよいということが分かりました。

・誰かにマッサージしてもらうのは、とても気持ちがよいもの。同じように自分でやって

 みても、何かが違います。


【その他】

・とても気持ちがよく、アロマに興味を持ちました。リラックスできました。

・肌がしっとりして気持ちよかったです。普段から手入れをしようと思いました。








アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。

治療を目的とした行為ではありません 。


精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。





ページの一番上に戻るホームに戻る










アロマセラピールーム林泉
埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636
営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日
linsen_aroma@yahoo.co.jp

Copyright(C) 2006  『アロマセラピールーム林泉』 All rights reserved