埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります | ||||
メニュー | 場 所 | ご予約 | 資料請求 | アロマセラピールーム りんせん |
林泉のご案内 林泉のアロマセラピー こんな風にすすみます 林泉体験レポート セラピスト紹介 インフォメーション メニュー・料金 場所・地図 ご予約 アロマセラピー情報局 講座・ワークショップ WEBマガジン・林泉通信 アロマセラピー覚え書 自分でできるアロマセラピー アロマショップあちこち リラックスの図書室 アロマセラピーの本棚 カウンセリングの本棚 更年期の本棚 林泉外伝 ハーブティーあれこれ リラックス音楽あれこれ 健康オヤツあれこれ リンク ホーム |
リラックスでのりきる 更年期 3/26/2006(日) 1:30〜3:00 新座市民会館 10名参加 |
||||||||||
肩こり、腰痛、冷え、ほてり、イライラ・くよくよ…。更年期は、気持ちにも身体にも、さ まざまな異常を感じやすくなる時期です。「お医者さんに行くほどではないけれど」の 不調なら、リラックスがお役にたてることでしょう。今回のワークショップでは、更年期 を上手にのりきるアロマセラピーを体験しました。 |
|||||||||||
更年期に役立つ精油
|
|||||||||||
実習その1.バスソルト/塩の入浴剤 更年期に気になる、冷えと肌の乾燥に働きかけるバスソル トです。塩には、血行をよくする作用や肌を柔らかくする作 用があるといわれています。 用意するもの(ハンドバス一回分): 精油・・・1〜3滴 塩・・・大さじ一杯 容器(実習では紙コップを使用) 容器に材料をいれ、よく混ぜます。 使用期限の目安は、一ヶ月です。 ★今日の人気精油〜バスソルト編
※みんなで使った精油の合計滴数を集計しました。 |
|||||||||||
実習その2.ハンドバス/手浴 冷え緩和、気持ちのリラックスに。脳と密接な結びつきを持 つ手を、心地よく刺激します。 用意するもの: 精油・・・1〜3滴 お湯・・・手首までつかる量 洗面器などの容器 やりかた: 洗面器のお湯(40-45℃前後が目安)にバスソルトを加え、 よく混ぜます。手をつけながら、指先をもんだり、手を握った り開いたりします。 |
にぎって、 ひらいて。 |
||||||||||
★みんなの感想〜ハンドバス編 ・手を温めたのに、足まで温まりました。 ・お湯の中につけておいた部分が真っ赤になり、血行がよくなったことを実感しました。 ・手に香りが残って、好い感じ。今もまだ香っています。 ・湯気と一緒に香りが漂ってきて、リラックスできました。脳みそがとろけそう…。 |
|||||||||||
実習その3.上半身のアロママッサージ・ペアで 更年期には自律神経のバランスが不安定になるため、肩こりがおこりやすくなりま す。ポイントを刺激するマッサージと、やさしいなでるマッサージで、コリと気持ちの両 方に働きかけました。 |
|||||||||||
=準備= ・受け手は、イスにすわります。マッサージをする人は、背 中側に立ちます。 ・通常はブレンドオイルを使用しますが、この実習では、肩 にタオルをかけてその上からマッサージを行いました。 |
|||||||||||
1.肩全体 1.肩全体 両手全体を密着させながら、首の付け根〜肩甲骨〜腕〜 首の付け根、の順にさすります。 |
|||||||||||
2.腕 腕の付け根からヒジの上まで、「にぎる、離す」をくりかえし ます。 |
|||||||||||
3.肩 肩線の後ろ側の筋肉をマッサージします。首の付け根から 肩先にかけて、親指の腹をあて前後に動かすように刺激し ます。 |
|||||||||||
4.鎖骨 鎖骨の下側をマッサージします。外側から内側にむかい、 軽めの力で刺激します。骨の際に四本指をあて、小さな円 を描きます。 |
|||||||||||
5.首 耳の後ろをマッサージします。筋肉のくぼみに指をあて、軽 めの力で前後に動かします。首の付け根まで行います。 |
|||||||||||
6.仕上げ 最後に、肩全体をさすって(1と同様)、終了します。 |
|||||||||||
★みんなの感想〜上半身のアロママッサージ編 ・肩こりが和らぎました。気持ちよくて、「ずっとやっていて!」と思いました。 ・マッサージするのも、されるのも、どちらも気持ちよかったです。自分が楽しんでやっ ていると、相手から「気持ちよい」と声がかかりました。気が通ったのかも。 ・手のひらでなでるマッサージ(上記1・肩全体)が、思いのほか気持ちよかったです。 血が流れていくような、筋肉の緊張がほぐれるような…実感しました。 ・特に肩はこっていないはずなのに、気持ちよかったです。 |
|||||||||||
Q&A |
|||||||||||
Q: | マッサージをうけると、揉み返しがくることがたびたびで す。アロマ・マッサージでも、揉み返しはおきますか。 |
||||||||||
A: | アロマ・マッサージは、ブレンドオイルを潤滑油として行 うやさしい力のリラックス法です。揉み返しがおきる可 能性は、非常に少ないといえるでしょう。ただし、マッサ ージし合う二人のコミュニケーションがとれていない場 合は、別です。好みの力加減やこったところを確認しあ うことは、揉み返しのない気持ちよいマッサージのポイ ントになります。 |
||||||||||
アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。 治療を目的とした行為ではありません 。 精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。 ページの一番上に戻る/ホームに戻る 埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636 営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日 linsen_aroma@yahoo.co.jp Copyright(C) 2006 『アロマセラピールーム林泉』 All rights reserved |