埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります | ||||
メニュー | 場 所 | ご予約 | 資料請求 | アロマセラピールーム りんせん |
林泉のご案内 林泉のアロマセラピー こんな風にすすみます 林泉体験レポート セラピスト紹介 インフォメーション メニュー・料金 場所・地図 ご予約 アロマセラピー情報局 講座・ワークショップ WEBマガジン・林泉通信 アロマセラピー覚え書 自分でできるアロマセラピー アロマショップあちこち 林泉の図書室 アロマセラピーの本棚 カウンセリングの本棚 更年期の本棚 林泉外伝 ハーブティーあれこれ リラックス音楽あれこれ 健康オヤツあれこれ リンク ホーム |
自分でできる アロマセラピー 9/26/2007(水) 10:00〜11:30 新座市立新座中学校 24名参加 |
||||||||||
本講座では、精油があればできる、特別な道具や手間を必要としないアロマセラピー をご紹介しました。ご家庭でも気軽に試していただけることと思います。 ※新座市立新座中学校PTA主催の家庭教育学級として、担当いたしました。 ●本日の精油 以下の5種類の精油を使って、実習を行いました。肩こり緩和、血行促進、精神的な リラックス、などの作用があると考えられています。
|
|||||||||||
●実習その1.芳香浴 身近なものを活用して、香りを味わいましょう。 やりかた: マグカップなどの容器に精油(1-3滴)をいれ、熱湯を注ぎ ます。湯気とともに立ち上る香りを楽しみます。 |
|||||||||||
★今日の人気精油〜芳香浴編
|
|||||||||||
●実習その2.肩の温湿布 肩こりが気になるときに。 身体の奥まで染み入る熱が、リラックスをもたらします。 やりかた: 1.洗面器などの容器に熱湯をはり、お湯の中に精油 (2滴)をおとします。 2.短冊状に折ったタオルを1につけ、しぼります。 3.タオルを直接もしくはポリ袋に入れて、肩にあてます。 |
|||||||||||
★今日の人気精油〜温湿布編
|
|||||||||||
●実習その3.ブレンドオイル ハンドマッサージの潤滑剤として使用します。 作りかた(ハンドマッサージ約1回分): 容器に精油(1滴)と植物オイル(5ml)をいれ、よく混ぜあわせます。 ・使用期限の目安は、一ヶ月です。 |
|||||||||||
★今日の人気精油〜ブレンドオイル編
|
|||||||||||
●実習その4.ふたりで行うハンドマッサージ 2人組みで行います。マッサージをする側、受ける側のどちらも体験しました。 |
|||||||||||
=準備= ・指輪や時計ははずしておいてください。 ・十円玉大のブレンドオイル(前述・実習3)を、両手のひらに伸ばしておきます。 ・相手と向かい合ってすわり、片手ずつマッサージしていきます。 |
|||||||||||
1.腕〜さする 手のひらをぴったりと密着させ、腕をさすります。手首から ひじまで往復してください。手の表側・裏側どちらにも行い ます。 |
|||||||||||
2.腕〜ねじる 両手でタオルを絞るように、腕をねじります。 |
|||||||||||
3.手の甲 自分の手のひらに相手の手(甲側が上)をのせ、もう一方 の手を重ねます。円を描くように、やさしくさすります。 |
|||||||||||
4.指 親指からスタートし、付け根から先端に向かって、一本ずつ もみほぐしていきます。 |
|||||||||||
5.指の間 指の間(水かきの部分)に指をいれ、もみほぐします。 |
|||||||||||
6.手のひら 相手の手のひらを上にむけます。片手で握りこぶしをつく り、指の関節を利用して、手のひらを刺激します。 ※仕上げに、1の要領で手をさすり、終了します。 |
|||||||||||
●Q&A |
|||||||||||
Q1: 今日体験したハンドマッサージ。一日のうち、いつ行うと効果的ですか。 A1: お風呂上りのマッサージをおすすめします。身体を温め血のめぐりをよくしてから行うこ とで、マッサージの効果がより高まることでしょう。 Q2: 敏感肌です。ハンドマッサージをするときに、気をつけることはありますか。 A2: マッサージの前にパッチテストを行ってください。精油と植物オイルが自分に合うか、 確認する方法です。ブレンドオイルを作ったら、大豆大を腕の内側にぬりましょう。1〜 2日そのままにして様子をみます。異常がおきた場合は、すぐに大量の水で洗い流し てください。 Q3: マッサージのあと、オイルで肌がべたつきます。ふきとってもよいですか。 A3: アロマセラピーでは、ブレンドオイルが皮膚から血管に浸透し全身をめぐり、心身に精 油の効能がもたらされる、と考えています。オイルは、残しておくのが理想的です。た だし、べたつきが気になる場合は、ホットタオルで軽くふきとりましょう。油分がほどよ く残ります。 |
|||||||||||
●みんなの感想 【芳香浴】 ・中三の受験生に、記憶力が高まるというローズマリーの精油で芳香浴をやってあげ たいです。 ・色々な香りを試してみたいと思いました。 ・子どもの部屋にたいてあげたいです。 【温湿布】 ・すごく気持ちよかったです。家でも是非やってみたいと思いました。 【ハンドマッサージ】 ・ハンドマッサージをやってみたいと思っていましたが、見るとやるとでは大違いでし た。短時間でしたが、とてもリラックスできました。 ・初対面の人と組んだのではじめは緊張しましたが、香りの中でリラックスすることが できました。 ・とても気持ちがよかったです。たまにはこんな時間をもつのもよいなあと思いました。 ・帰ってから家族にやってあげたいと思いました。 【その他】 ・初めてアロマセラピーを体験しました。是非精油を買って、家で挑戦したいです。 ・自分へのご褒美にいいかも。 ・難しい年頃の中学生とのコミュニケーションに役立ちそう。いやせると思います。 ・興味はあったものの、どのようにしたらよいのか分かりませんでした。今日は自宅で 自分でできるアロマセラピーを教えていただき、とてもよかったです。 |
|||||||||||
アロマセラピートリートメントは心身のバランスを整えるためのリラックス法です。 治療を目的とした行為ではありません 。 精油は薬ではありません。作用に対する反応には、個人差があります。 ページの一番上に戻る/ホームに戻る 埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636 営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日 Copyright(C) 2007 『アロマセラピールーム林泉』 All rights reserved |