アロマセラピールーム林泉
   サロン    ワークショップ    読むアロマ    自己紹介    お問い合わせ
 
今までの記事(~2019.04)

ここは、トップページに掲載している「最新の記事」のアーカイブです。
更新は、「最新の記事」とともに、毎週火曜日に行います。

 『りんせん通信』一月号を発行しました(2020/1/7) 
  今月号のメイン記事は、匂い袋の手作りレポートです。
 匂い袋に入れた香料のなかに、アロマセラピーと共通するものがいろいろありました。
 そのうちの3種類をクローズアップしています。

 『りんせん通信』は、サロンとワークショップで配布しています。
 ホームページでは、こちらからご覧ください。


 匂い袋の手作りレポートをご覧ください(2020/1/6)
 お香の専門店が主催するワークショップに参加して、匂い袋を作ってきました。
 使った香料は、香草、香木に加え、動物性や合成のものまで計13種類。
 奥行きのある素晴らしい香りができあがりました。
 めずらしい香料の写真も撮りましたので、ぜひ体験記をご覧ください。


 年末年始休業のお知らせ(2019/12/29)
 勝手ながら、次の通りお休みをいただきます。
 2019年12月30日(月)~2020年1月5日(日)
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。  

 新年のお客さまに、お年賀をご用意しております。 
 2020年のスタートに、爽やかなひのきのサシェはいかがでしょう。
 無くなり次第終了いたしますので、ご予約はお早めにどうぞ。
 ※休業期間中も、メールにて、新年6日以降のお申し込みを承ります。


 メールマガジンはじめます(2019/12/24)
 新年より、Eメールのお便りを月に2回お届けします。
 内容は、ホームページ更新のお知らせをはじめ、
 ワークショップのご案内や、サロンのおもてなし情報などです。
 これからも、香りにまつわるコンテンツをいろいろと増やしていきますので、
 ちょっとした息抜きにご活用いただければ、幸いです。

 ※ご送付先は、これまでにアロマセラピールーム林泉、あるいはアロマ講師堀岡幸恵に
 アドレスを登録してくださった方です。
 新規登録もしくは配信停止のお手続きは、こちらからお願いいたします。


 アロマレシピを追加しました(2019/12/17)
 「りんせん通信」のバックナンバーから、レシピを2つ追加しました。  
  ・バラとローズウッドのネイルオイル
  ・マンダリンの安眠スプレー
 過去のレシピは、こちらのページにまとめてあります。
 今後も追加していきますので、ぜひご利用ください。


 「りんせん通信」12月号を発行しました(2019/12/10)
 今月号のメイン記事は、ネイルオイルのレシピです。
 冬になると指先が割れてしまう方、ぜひ試してみてください。

 「りんせん通信」は、サロンとワークショップで配布しています。
 ホームページでは、こちらからご覧ください。


 月例ワークショップのレポートをご覧ください(2019/12/3)
 「手作り保湿オイルで、顔手足のお手入れを体験しましょう」というタイトルで、
 先週の日曜に、ワークショップをひらきました。
 そのときのレポートができましたので、ご覧ください。
 
 この日作った保湿オイルは、ボトルのなかに、ローズのお花を入れました。
 赤い花びらが映えて、見た目も素敵になりました。


 11月のワークショップが終わりました(2019/11/26)
 今月は、「手作り保湿オイルで、顔手足のお手入れを体験しましょう」と題し、
 お肌の乾燥対策を体験しました。
 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 精油とハーブの入った保湿オイルを体験
 オリジナルの保湿オイルをそれぞれ作り、足浴のお湯に入れてみました。
  「3滴入れただけなのに、とてもしっとりしました」と、感想をいただきました。

 次回のテーマは、冷え対策
 次の開催は、来年の1月です。
 タイトルは、「湯冷め対策~寝るまでずっと温かく過ごす」。
 詳しい内容は、月例ワークショップのページでご確認ください。


 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/11/19)
 秋も深まってきました。そろそろお肌の乾燥が気になりますね。そこで…

 11月のテーマは、保湿
 スキンケア効果のある精油を使って、保湿オイルを作ってみましょう。
 荒れが目立ちやすい顔・手・足のお手入れを体験します。
 「クリームを塗っているのに乾燥する」という方、どうぞご参加ください。

 
詳細はこちら
 「手作り保湿オイルで、顔手足のお手入れを体験しましょう」
 2019年11月24日(日)13:15~14:45
 詳しくは、月例ワークショップのページでご確認ください。


 「りんせん通信」11月号を発行しました(2019/11/12)
 メイン記事は、神代植物公園の「秋のバラフェスタ」レポートです。
 モダン・ローズの柱となる2種類の香りを体験してきました。
 
 「りんせん通信」は、サロンとワークショップで配布しています。
 ホームページでは、こちらからご覧ください。


 自己紹介のページを更新しました(2019/11/8) 
 仕事観とか抱負のようなことを書いてみました。
 よかったらご覧ください。

 神代植物公園に行ってきました(2019/11/5)
10月下旬、「秋のバラフェスタ」を見学してきました。
そのときのレポートをつくりましたので、ぜひご覧ください。
アロマでおなじみのダマスク・ローズは、予想外の姿でした。

 月例ワークショップのレポートができました(2019/10/29)
先週の日曜日、「柑橘系の精油を使いこなす!」というタイトルで、
ワークショップをひらきました。
そのときのレポートができましたので、ご覧ください。
いつもの通り、参加者のみなさんにご協力いただいて、
写真も感想もたくさん掲載しています。


 10月のワークショップが終わりました(2019/10/22)
今月は、「柑橘系の精油を使いこなす!」と題し、
10種類の柑橘の香りを体験しました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

甘酸っぱい香りとともに、温&冷湿布を体験
10種類をいろんな角度から嗅ぎ比べ、
柑橘系の特徴を探りました。
香りとともに、肩の温湿布と目の冷湿布も試しました。

次回のテーマは、保湿
11月のタイトルは、
「手作り保湿オイルで、顔手足のお手入れを体験しましょう」。
詳しい内容は、月例ワークショップのページでご確認ください。


 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/10/15)  
実りの秋がやってきました。
アロマの世界で「実」といえば、真っ先にあがるのはオレンジやレモンでしょう。そこで…

9月のテーマは、柑橘系
暮らしになじみのあるフルーツの香りから、花や葉っぱの香りまで、
10種類の柑橘系を体験します。
爽やかな香りを活かして、気持をリラックスさせる実習も試してみましょう。

詳細はこちら
「柑橘系の精油を使いこなす!」
2019年10月20日(日)13:15~14:45
詳しくは、月例ワークショップのページでご確認ください。


 「りんせん通信」10月号を発行しました(2019/10/8)  
「りんせん通信」は林泉の広報紙です。毎月7日に発行します。
今月号のメイン記事では、マンダリンの安眠スプレーをご紹介しています。

枕元にあると安心です
マンダリンの安眠スプレーは、寝つきをよくする甘い香りのミストです。
マンダリンの香りはみかんに似ていて、心を穏やかにしてくれます。

リップもかんきつ
「おすすめアロマグッズ」のコーナーでは、オレンジの香りのリップクリームをご紹介しています。
「音楽でリラックス」のコーナーには、チェロのアルバムを掲載しました。

りんせん通信をご覧ください
サロンでは、昨日から配布をはじめました。
月例ワークショップでも配ります。ホームページでは、こちらからご覧ください。


 月例ワークショップのレポートができました(2019/10/3)
9月最後の日曜日、「身近な素材で作るくつろぎの入浴剤3種」というタイトルで、
ワークショップをひらきました。
今回のレポートも、参加者の皆さんに協力していただき、写真も感想も盛りだくさんです。
レポートはこちらです。どうぞご覧だくさい。


 9月の月例ワークショップが終わりました(2019/10/1)
 9月は、「身近な素材で作るくつろぎの入浴剤3種」と題し、
 入浴剤をハンドメイドしました。
 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

混ぜるだけから、泡のでるものまで
 まずは岩塩でバスソルトを作って、足浴と一緒に体験しました。
 炭酸ガスの出る入浴剤も作り、こちらは持ち帰っておうちで試していただきました。

次回のテーマは、柑橘系
 10月のタイトルは、「柑橘系の精油を使いこなす!」
 オレンジなどの実はもちろん、花や木からも抽出され、
 柑橘系はバリエーションが豊富です。
 それぞれの香りを確認し、実習も体験します。
 詳しくは、月例ワークショップのページをご覧ください。

 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/9/24)
 厳しかった残暑が落ち着き、お風呂の温かさが気持いい季節になりました。そこで…

9月のテーマは、入浴剤
 キッチンやドラッグストアにあるものを利用して、入浴剤を作ってみましょう。
 シンプルなものからちょっと凝ったものまで、3種類を体験します。

詳細はこちら
 「身近な素材で作るくつろぎの入浴剤3種」
 2019年9月29日(日)13:15~14:45
  詳しくは、月例ワークショップのページでご確認ください。


「りんせん通信」アーカイブを更新しました(2019/9/17)
 「りんせん通信」9月号から、2つの記事をアーカイブに追加しました。

イランイラン見学記~「花と緑の香りめぐり」に追加しました
 板橋区立熱帯環境植物館に、イランイランの花を見に行ってきました。
 イランイランのほかにも、たくさんの香りの植物と出会いました。
 前後編にわけて、その様子をレポートしています。

イランイランのお香~「おすすめアロマグッズ」に追加しました
 イランイランの精油が配合されたお線香です。
  残り香まで、十二分に楽しめます。


 「りんせん通信」9月号を発行しました(2019/9/10)
 今月号のメイン記事は、板橋区立熱帯環境植物園の見学記です。

板橋の熱帯雨林に行ってきました
 植物館の温室でイランイランの花が咲いたと聞いて、見に行ってきました。
 アロマグッズのコラムでも、香りつながりで、イランイランのお香をご紹介しています。

9月号をご覧ください
 毎月7日が発行日です。サロンでは、先週から配布をはじめました。
 月例ワークショップでも配ります。ホームページでは、こちらからご覧ください。


 植物館のレポート後編ができました(2019/9/6)
 先月、板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました。
 イランイランやオウソウカについては、レポート前編でお伝えしましたが、
 後編では、プルメリアやタイガーオーキッドなど、5種類の体験をまとめています。
 ぜひレポート後編もご覧ください。


 板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました(2019/9/3) 
 都営三田線「高島平」駅から、5分ほど歩いたところに、東南アジアの自然を再現した植物館があります。
 イランイランの木があると聞いて、8月中旬にうかがってきました。

お花、咲いてました
 初々しいイランイランとともに、仲間のお花も見ることができました。
 両方の体験をレポートにまとめましたので、ご覧ください。まずは、前編をどうぞ。


 「りんせん通信」アーカイブを更新しました(2019/8/27) 
  「りんせん通信」は、アロマセラピールーム林泉の広報紙です。
 今月号(8月号)の記事を、アーカイブに追加しました。

ペパーミントの入浴剤~アロマレシピのページに追加しました
  夏ばてかなと思ったら、ペパーミントのお風呂を試してみてください。
 涼しいお湯が、ダルさの元を追い出します。

ミントのシャンプー~「おすすめアロマグッズ」に追加しました
  ミントやフルーツの香りが爽やかなシャンプーです。
 頭皮がすっきりするので、この時期、特におすすめです。

ギターが奏でるポピュラー・ソング~「音楽でリラックス」に追加しました
 「ホテル・カリフォルニア/宮野弘紀&アール・クルー」をご紹介します。
 流れるような二重奏が、爽やかに響きます。


 月例ワークショップのレポートができました(2019/8/23)
 参加者の皆さんにご協力いただいて、8月のレポートを作ることができました。
 今月も、体験中の写真をたくさん載せています。

目覚めと寝起きのアロマセラピーを体験しました
 
朝用・夜用のスプレーをそれぞれ試してみたり、洗顔料を作ったりしました。
 アイピローは、効果が実感できるように、横になってやってみました。


レポートをご覧ください
 
写真はもちろん、みなさんが書いてくださったアンケートの回答も興味深いです。
 レポートはこちらをどうぞ。


 8月の月例ワークショップが終わりました(2019/8/20)
 「心地よい眠りのために~朝のアロマと夜のアロマ」と題し、寝つきと寝入りをよくするためのアロマセラピーを体験しました。
 参加してくださった皆様、暑いなかお越しいただきありがとうございました。

スプレーや温湿布を体験しました
 暮らしに気軽に活かせるように、朝用と夜用のスプレーをそれぞれ試してみました。
 目覚めをよくする洗顔料を作ったり、緊張をゆるめる温かいアイピローも体験しました。

次回のテーマは、入浴剤
 9月のタイトルは、「身近な素材で作るくつろぎの入浴剤3種」です。
 素材の特徴がわかれば、組み合わせ次第で、いろんな入浴剤を作ることができます。キッチンやスーパーにあるもので試してみましょう。
 詳細は、月例ワークショップのページをご覧ください。


 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/8/13)
 暑いと、寝つきが悪くなります。
 けれど、しっかり寝ないと、次の日元気に活動できません。そこで…

8月のテーマは、睡眠
 体内時計の働きに注目して、寝つきも寝起きも、両方ともよくするアロマセラピーを体験します。
  一日のメリハリをつけて、睡眠の質をアップさせましょう。

詳細はこちら
  「心地よい眠りのために~朝のアロマと夜のアロマ」
 2019年8月18日(日)13:15~14:45
 詳しくは、月例ワークショップのページでご確認ください。


 ワークショップのレポートをつくりました(2019/8/10)
 7月の最終日曜日、月例ワークショップをひらきました。
 今回も参加者の皆さんに協力していただいて、レポートをつくりました。

みんなで、夏の冷え対策を体験しました
 猛暑のときこそクーラーに頼らなければならず、この時期に冷えで悩む方は多いようです。
 「2つの冷え対策で、夏の疲れを和らげる」というタイトルで、お腹と足の冷え対策を体験しました。

レポートをご覧ください
 初参加の方もリピーターさんも、そろって和気あいあいの時間を過ごしました。
 毎回、こんな感じで楽しんでいます。どうぞこちらをご覧ください。


 「りんせん通信」8月号を発行しました(2019/8/8)
  「りんせん通信」は林泉の広報紙です。毎月7日に発行します。
 今月号のメイン記事では、ペパーミントの入浴剤をご紹介しています。

涼しいお風呂で夏バテを和らげる
 混ぜるだけの入浴剤ですから、疲れたときにおすすめです。
 ペパーミントでお湯を涼しくすれば、ゆっくり浸かってリラックスできます。

シャンプーもミントが気持いい
  「おすすめアロマグッズ」のコーナーでも、ミントのシャンプーをご紹介しています。
 「音楽でリラックス」のコーナーには、ジャズ・ギターのアルバムを掲載しました。

どうぞご覧ください
 「りんせん通信」は、サロンと月例ワークショップで配布しています。
 ホームページでは、pdf版を載せています。 最新号はこちらをご覧ください。


 夏季休業のお知らせ(2019/7/30)
 7/31(水)から8/7(水)まで、お休みをいただきます。
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
 ※次回の「最新の記事」は、休み明けの8/8(木)に更新します。


 7月の月例ワークショップが終了しました(2019/7/29)
 昨日の日曜日、 「2つの冷え対策で、夏の疲れを和らげる」と題し、クーラーの冷えから身体を守る方法を体験しました。
 参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

足とお腹を温めました
 身体の末端は、クーラーの冷気に真っ先に襲われます。そこで、血行がよくなる入浴剤を作って、足浴を試しました。
 身体の中心部は、夏になると、冷えが入りやすいしくみに変わります。そこで、お腹の温湿布も試してみました。
 
次回のテーマは、睡眠
 8月のタイトルは、「心地よい眠りのために~朝のアロマと夜のアロマ」です。
 夏バテを防ぐには、冷え対策と同じくらい、質のよい眠りが大事。そこで次回は、睡眠のサイクルを整えるアロマセラピーを体験します。
 詳細は、月例ワークショップのページをご覧ください。


 越谷のラベンダー畑に行ってきました(2019/7/25)
 JR武蔵野線「越谷レイクシティ」駅から10分ほど歩いたところに、小さなラベンダー畑があります。
 今月上旬、お花を摘みに行ってきました。

見学記をご覧ください
 こちらのラベンダーの魅力は、とにかく伸び伸びしているところ。まるで自生しているような姿でした。
 もちろん、お花は文句なくフレッシュです。
 摘み取りの様子をレポートにまとめましたので、こちらをご覧ください。


 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/7/23)
 そろそろ梅雨明け。本格的な夏が始まれば、クーラーがないと乗り切れません。
 けれど、クーラー漬けも身体がつらいものです。そこで…

7月のテーマは、夏の冷え
  夏に身体を冷やしすぎると、自律神経を乱し、夏バテの元になります。
 特に大事なのは、足とお腹。
 そこで、足浴や温湿布を中心に、この2か所を穏やかに温める方法を体験します。

詳細はこちら
 「2つの冷え対策で、夏の疲れを和らげる」  
 2019年7月28日(日)13:15~14:45
 詳しくは、月例ワークショップのページでご確認ください。


 「ワークショップの履歴」ページをつくりました(2019/7/21) 
 毎月最終日曜日に、月例でワークショップをひらいています。
 これまでの内容を一覧できるように、こちらにまとめました。
 5月からは、レポートも掲載しています。どうぞ、ご覧ください。


 「りんせん通信」アーカイブを更新しました(2019/7/16)
 「りんせん通信」は、アロマセラピールーム林泉の広報紙です。
 今月号(7月号)の記事をアーカイブに追加しました。

ラベンダー園見学記~「花と緑の香りめぐり」に追加しました
  埼玉県比企郡嵐山町にあるラベンダー園のレポートです。
 ラベンダーとラバンジンの花の色を見比べてみてください。 施設の様子もご紹介しています。

オータ・サンいろいろ~「音楽でリラックス」に追加しました
 ウクレレ名人のオータ・サンは、ハワイを代表するミュージシャンのひとり。
 「チョット・マッテ・クダサイ」など、 4枚のアルバムをこちらでご紹介しています。


 「ところざわのゆり園」に行ってきました(2019/7/14) 
  「ところざわのゆり園」は、西武ドームのお隣にあるゆりのお花畑です。
 6月後半になると、香りのするゆりが咲くということで、出かけてきました。

ゆりのパラダイスを堪能
  オレンジやピンクのゆりの花が、狭山丘陵一面に咲く姿。作り物かと思うほどの迫力でした。
  香りのゆりを探しながら、園内を嗅いでまわるのも楽しかったです。

見学記を作りました
  今年のゆり園は7月7日で終わってしまいましたが、この素晴らしさをレポートにまとめました。どうぞご覧ください。


 りんせん通信7月号でました! (2019/7/9) 
 毎月7日は、「りんせん通信」の発行日です。
 今月号のメイン記事は、「千年の苑ラベンダー園」の見学記です。

埼玉県のラベンダー園
 比企郡嵐山町に、日本最大級という広さのラベンダー園がオープンしました。さっそく行ってきましたので、レポートします。
 音楽のコラムでは、夏らしいウクレレの音楽をご紹介しています。ハワイのミュージシャンによる明るい音楽です。

7月号ご覧ください
 7月7日から、サロンで配布をはじめました。月例ワークショップでも配ります。
 ホームページでは、こちらからご覧ください。

 6月の月例ワークショップ無事に終了しました(2019/7/2) 
 6月の月例ワークショップは、「ミントの精油で夏を爽やかに過ごす」でした。
 参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

4種類のミントを試しました
 ひと口にミントと言っても、いろんな種類があります。
 香りと涼しさの微妙な違いを、クイズで確認しました。

化粧水を作りました
 ミントの精油で、ひんやり化粧水を作りました。
 その場で腕や首につけて、涼しさをチェックしてみました。

レポートをご覧ください
  この日のワークショップの様子をレポートにまとめました。
 写真も入っていて、当日の雰囲気もおわかりいただけます。どうぞご覧ください

 今度の日曜は、月例ワークショップです(2019/6/25)
 毎月最終日曜に、ワークショップをひらいています。
 今月の開催は、6月30日。
 もうそろそろ梅雨が明けて、本格的な夏がやってきます。そこで…

6月のテーマは、ミント
 ミントは、肌につけると冷たく感じる精油です。
 この特長を活かして、夏を乗り切るアロマセラピーを体験してみましょう。
 ひんやり化粧水や冷湿布の実習を予定しています。  

詳細はこちら
 月例ワークショップ「ミントの精油で夏を爽やかに過ごす」  
 2019年6月30日(日)13:15~14:45
 詳しくは、こちらでご確認ください。


 嵐山ラベンダー園を見てきました(2019/6/20)
 「千年の苑ラベンダー園」は、東武東上線の武蔵嵐山駅からバスで少し行ったところにあります。
 今月オープンしたそうなので、梅雨の晴れ間に見に行ってきました。

ラベンダーを満喫
  日本最大級の広さが売りというラベンダー園。
 ラバンジンという品種を中心に、いろんなラベンダーを見ることができます。
 それだけでなく、お花の摘み取りもできるし、ラベンダー・ソフトも買えます。

詳しくはレポートをどうぞ
 「千年の苑ラベンダー園」の見学記をつくりました。
  写真をたくさん載せたので、花の色の微妙な違いも確認していただけると思います。
 ぜひこちらをご覧ください。

 「りんせん通信」アーカイブを更新しました (2019/6/18)
 「りんせん通信」は、アロマセラピールーム林泉の広報紙です。
 先月号(5月号)の記事を、アーカイブに追加しました。

ベルガモットの手浴~アロマレシピのページに追加しました
 イライラしたとき、ベルガモットの手浴を試してみてください。
 自律神経の働きがよくなって、スムーズにリラックスできます。

柑橘の香りの日焼け止め~「おすすめアロマグッズ」に追加しました
 エーデルワイスUVプロテクトのご紹介。
 林泉のフェイシャル・コースでも使っています。

女性ギタリストが奏でるハワイアン~「音楽でリラックス」に追加しました
 スラッキーレディー/シンディーコームズ
 ハワイ在住のギタリストによるハワイ溢れるアルバムです。


 「りんせん通信」6月号でました! (2019/6/11)  
 先週から、「りんせん通信」6月号の配布をはじめました。 毎月7日発行です。
 メイン記事として、「心を落ち着ける手浴のレシピ」をご紹介しています。


手浴が手軽で効果的
 
イライラしたとき、ベルガモットの手浴がおすすめ。自律神経の働きでリラックスする方法を載せています。
 
夏におすすめのグッズ
 
オーガニックコスメの日焼け止めや、女性ギタリストが奏でるハワイの音楽もご紹介しています。これからの暑い季節におすすめです。

ぜひご覧ください
 
「りんせん通信」は、サロンと月例ワークショップで配布しています。ホームページでは、pdf版を載せています。 最新号はこちらをご覧ください。

 アーカイブつくりました(2019/6/4)
 広報紙「りんせん通信」では、アロマグッズや心を癒やす音楽をご紹介しています。
 過去の記事をホームページ上にまとめ、一覧できるアーカイブを作りました。

おすすめアロマグッズ
 香りにまつわる物ならば、何でも掲載していきます。
 どれも実際に使ってみたもので、正直な感想を書いています。
 今後は、100円ショップやドラッグストアに売られているグッズも取り上げていく予定。
 こちらからご覧ください。
 
リラックスの音楽
 リラックスという一点にこだわって、アルバムをご紹介しています。
 癒しの要素があるものならば、ジャンルを問わず取り上げていきます。
 こちらをご覧ください。

月一回更新します
 「おすすめアロマグッズ」も「リラックスの音楽」も、月一回、「りんせん通信」の発行日に合わせて更新します。
  次は、6月7日です。
 「りんせん通信」は、サロンとワークショップで配布しています。
 最新号は、ホームページにも掲載しますので、どうぞご覧ください。

 5月のワークショップ・レポートをつくりまし(2019/6/1)
 毎月、最終日曜日に、月例ワークショップをひらいています。
 今回は参加者の皆さんにご協力いただき、レポートを作りました。

写真も入れました
 雰囲気を伝えるには、やっぱり写真がわかりやすいです。
 そこで、許可をいただいて、入浴剤を作っているところや、手浴の様子を撮影させていただきました。

ご意見を伺いました
 ワークショップ終了後、アンケートもお願いしました。
 みなさんとても丁寧に回答してくださいました。一部をレポートに掲載させていただいています。

今後もご期待ください
 ワークショップのレポートはこれからも続けるつもりです。
 みなさんのご意見を参考に、楽しく役に立つワークショップを企画していきたいと思っています。
 5月の月例ワークショップ・レポート


 月例ワークショップをひらきました (2019/5/28) 
 26日の日曜日、ワークショップをひらきました。
 タイトルは、「イライラしたら手と肩をゆるめましょう」。
 ベルガモットをはじめ4種類の精油とともに、実習を楽しみました。

手浴を試しました
 塩とミルクの入浴剤を作り、手浴をやってみました。
 乳白色のお湯に手を浸すと、だんだん気持がほぐれてきます。
 思わず「気持いいね~」と声が出ました。

リクエストをいただきました
 終了後のアンケートのなかで、こんなリクエストをいただきました。
 「これから暑くなるので、さっぱりできるアロマがいいです」。それならば・・・

次回は、涼しいアロマセラピー
 6月のワークショップは、「ミントの精油で、夏を爽やかに過ごす」。 最終日曜の6月30日です。
 夏に向けて、ミントの特徴を活かした涼しいアロマセラピーを体験します。
 詳細は、こちらをご覧ください。


 最終日曜は、月例ワークショップです。(2019/5/21) 
 今月の月例ワークショップは、5月26日。
 季節のお悩みなど、身近なテーマで開催しています。

今月のテーマは、イライラ対策
 怒りや不安を消したいとき、まず手と肩をゆるめてみましょう。
 血流を改善し、筋肉が弛緩すると、緊張もゆるみます。
 精油を使ったいろいろな方法を体験してみましょう。

持ち物はタオル2枚
 温湿布や手浴のときに使うタオルを2枚ご持参ください。
 それ以外の道具や材料は、こちらで準備します。
 予約不要、参加費無料です。どうぞ気軽にご参加ください。

詳細は…
 月例ワークショップ「イライラしたら、手と肩をゆるめましょう」
 2019年5月26日(日)13:15~14:45
 詳しくは、こちらでご確認ください。


 レシピ集ご利用ください!(2019/5/14) 
 林泉の広報紙「りんせん通信」では、隔月でアロマレシピをご紹介しています。それらをまとめて見ていただけるように、レシピ集をつくりました。

シンプルなレシピをチョイス
 ここでは、時間も材料も少しで済むシンプルなものを選びました。たとえば、4月号でご紹介した顔のたるみ対策の温湿布は、精油とタオルだけで試せます。

いろんなアロマのおもしろさをご紹介
 精油と手順を示すだけでなく、次の点に配慮しました。
・身体のお手入れに関する豆知識を入れるようにしました。
・香りや精油のエピソードもお話しします。
・わたしが実際に行っている「香りを暮らしに取り込むコツ」をご紹介します。

まだまだ増えます
 レシピはどんどん増やしていくつもりです。どうぞご利用ください。  
 ページは、「りんせん通信」→「アロマレシピ」にあります。

 りんせん通信5月号出ました! (2019/5/7)
 毎月7日は、「りんせん通信」の発行日!
 今月号のメイン記事は、香りの博物館「高砂コレクション」の見学記です。

「花と緑の香りめぐり」始めます
 香りに関係する場所に出かけ、その体験をレポートする企画を、5月号から隔月で始めます。タイトルは、「花と緑の香りめぐり」。
 その第一回が、高砂コレクションです。香料メーカーが収集した香り関係グッズを見に行ってきました。

アーカイブ作成中です

 「りんせん通信」の記事をまとめたアーカイブを、現在作成中です。できましたら、またご報告します。
 「りんせん通信」は、サロンとワークショップで配布しています。ホームページでは、こちらからご覧ください。

  「花と緑の香りめぐり」スタート! (2019/4/30)
 「花と緑の香りめぐり」は、ハーブ園やアロマ関係の施設など、香りにまつわる場所に出かけ、
その体験をレポートしていく企画。今年は外に出ることを心掛けます。

自然のなかの香りを訪ねます
 精油は植物の香りのエッセンスです。 自然からできていますが、人工的とも言えます。
精油の元になっている植物、花、樹木の香りを、原点に戻ってもう一度見つめ直そうというのが目的です。

香りの博物館に行きました
 初回の高砂コレクションは、香料メーカーが作った「香りの博物館」です。
 香水関係、香油関係の歴史的グッズや、さまざまな原料などが展示されています。

「りんせん通信」5月号から掲載

 「花と緑の香りめぐり」は、広報紙「りんせん通信」と、林泉のホームページに掲載して
いきます。 第1回は「りんせん通信」5月号で、5月7日発行です。
 ホームページは毎月更新の予定で、ただいま準備中です。

 最終日曜は、月例ワークショップです! (2019/4/23)
 今月の月例ワークショップは4月28日(日)。
 テーマは、「足の裏で体調をチェックしましょう」です。

足つぼって何でしょう
 「足は全身の縮図」と言われています。
 5つの大事なツボを確認してみましょう。

セルフマッサージしてみましょう
 自分でできるシンプルなマッサージをご紹介します。
 入浴剤も作って、足浴も試してみましょう。

一人でも大丈夫。はじめてでも大丈夫。
 はじめて会った人同士でも、和気あいあいの雰囲気でやっています。
 予約も参加費も不要ですから、お気軽にお越しください。

 月例ワークショップ「足の裏で体調をチェックしましょう」
 2019年4月28日(日)13:15~14:45  
 詳しくは、こちらでご確認ください。

 「りんせん通信」再開しました (2019/4/16)
 しばらくお休みしていた「りんせん通信」ですが、この4月からまた始めます。紙面も
一新して見やすくしました。

アロマレシピと見学レポート
 メイン記事では、アロマレシピと見学レポートを、毎月交互に紹介していきます。
 アロマレシピは、とにかくシンプルなものを選んでいく予定。4月号は、「温湿布で顔の
たるみ対策」です。 見学レポートは、ハーブ園など香りにまつわる場所を訪ねて、報告して
いく予定です。


おすすめアロマグッズ
 100均アイテムから専門的な道具まで。「おすすめアロマグッズ」のコラムでは、香りの
グッズを実際に使ってみてレポートします。
 リラックスできる音楽を、毎月一枚ずつ紹介するコーナーも用意しています。


毎月7日
 「りんせん通信」の発行は、毎月7日です。
 サロンと月例ワークショップで配布しています。ホームページでは、pdf版を載せていま
す。 最新号はこちらをご覧ください。

 ワークショップをひらいています (2019/4/9)
 毎月最終日曜日の午後、新座市の栄公民館で無料のワークショップを開いています。
 2004年に市民会館からはじめて、今年で15年になりました。

実習が中心です
 毎回10人程度が集まって、2~3つの実習を楽しんでいます。
 たとえば、前回は、お顔のたるみ対策がテーマだったので、フェイシャル・マッサージを
2種類体験しました。
 テーマによっては、お湯を張って手浴や足浴をすることもあれば、ペアになって
ハンドマッサージをすることもあります。 

40~60代が中心です
 年齢層は、わたしと同世代の方が多いです。なかには、80代のリピーターさんも
いらっしゃいますし、20代の方が来てくれることもあります。
 ただ、香りを楽しむという意味では、みんなアロマ好きの仲間です。実習中は
いつでも、おしゃべりがはずみます。

次回は足つぼです
4月も開催します。予約はいりませんから、お気軽にお越しください。
「足つぼマッサージで体調をチェックしましょう」
 2019年4月28日(日)13:15~14:45
 新座市立栄公民館 二階・児童室
 参加費 無料
 詳しくは、こちらでご確認ください。


 ホームページ、リニューアル中です(2019/4/2)
 今年は、いろんなことに挑戦しようと思っています。
 手始めに、ホームページのトップページを変えました。
 まだ改造中ですが、新たな気持ちで情報発信していきます。

いろいろやってみるつもりです
 ここのところお休みしてしまった「りんせん通信」も復活させようと思っています。
 4月号から作っていきます。サロンなどで配るほか、ホームペー ジにも載せます。  
 近いうちにブログも始めようと思っています。どういう風に発信していくか準備中です。
 ハーブ園やアロマ関係の施設、森林浴など、外に出て直接自然の香りやアロマ文化に
触れていこうと計画しています。そのレポートも出していきます。

いろいろ書いていきます
 執筆活動にも力を入れようと思っています。
 新しいアロマセラピー本の企画もありますし、アロマ関係のエッセイにも挑戦していこう
と思っています。
 現在、2冊目の本を製作中なのですが、出版社とトラブルになっていて、そのことに
ついても報告するつもりです。

毎週火曜日更新
 更新は毎週火曜日に行います。ただ、それ以外にもできる限り、ちょこちょこ更新して
いくつもりです。今後ともよろしくお願いします!


●アロマセラピールーム林泉●
〒352-0025埼玉県新座市片山3-8-31 電話:048-482-3636 (電話受付9:00~20:00) 定休日:水曜日、第一日曜日 メール