アロマセラピールーム林泉
   サロン    ワークショップ    読むアロマ    自己紹介    お問い合わせ
 


花と緑の香りめぐり5(2019/8/21)
板橋区立熱帯環境植物館に行ってきました
~前編:イランイランとオウソウカ~




イランイランが咲いた!
 板橋区に、東南アジアのジャングルを再現した植物館があります。問い合わせると、今イランイランの花が咲いているということ。実物は見たことがないので、ワクワクしながら行ってきました。
 都営三田線「高島平」駅で降りて、5分ほど歩くと到着です。
 

まずはイランイランのところへ
 入館料の260円を払い、受付を通ります。まずミニ水族館があり、クラゲやカラフルなお魚が出迎えてくれました。
 けれど、今日の目的はイランイラン。ハイビスカスも素通りして、いそいろと向かいます。




大木と聞いていたけれど
 見つけました、イランイラン。高さは1メートルくらいで、プラスチック製の鉢に植えられていました。
 アロマの本を読むと、たいがい「20~30メートルの大木」と書いてあるので、ちょっと拍子抜けです。



花はどこ?
 さて、木は見つかったけれど、花がどこにもついていません。せっかく来たのに、がっがり…。
 そこで、職員の方にうかがってみると、植木鉢をぐるっと回して、「ここですよ」と教えてくれました。裏側に一輪咲いていたようです。
 

これが、花
 そこには、3~4センチの淡い黄緑色のものがぶらさがっていました。色も形も葉っぱとほどんど同じで、これでは見分けがつきません。職員の方によると、まだ咲いたばかりなのだそうです。
 ちなみに、本で見るイランイランの花は、たいがい、マスタードのような濃い黄色です。花びらは、この写真の2~3倍は長く、リボンのように垂れ下がっています。
 

 

精油の香りとは違う…
 嗅覚に意識を集中しても、あたりに香りは感じられません。そこで、花に顔を近づけてみると、びっくり。芳香とは言い難い、オシッコくさいようなニオイがしました。
 調べてみると、イランイランの花が一番いい香りを放つのは、成熟しきってからということ。精油用の収穫も、このときに行われるのだそうです。



「オウソウカは、香ります」
 何となく腑に落ちない気持でいると、職員の方が、「オウソウカは見ましたか。よく香りますよ」と教えてくれました。
 そういえば、イランイラン見たさに、脇目もふらずここまで来てしまいました。もう一度、オウソウカを見に、引き返します。

 

オウソウカ、いい香り~♪
 
オウソウカの木の下に着くと、ほのかな香りが漂っています。花に顔をくっつけると、濃厚な甘さも感じられ、イランイランを思わせる要素があります。
 こんなにいい香りなのに、オウソウカの精油は見たことも聞いたこともありません。あるんだったら、ぜひ試してみたいです。

 

イランイランとは仲間同士
 オウソウカの木に付いている看板を見ると、「バンレイシ科」と書いてあります。イランイランと科が一緒です。
 よく見てみると、香りだけでなく、花の色も形もかなり似ています。あとで知ったのですが、オウソウカにはツルイランイランという別名もあるらしいです。


後編もご覧ください
 
ここまでは、前編として、イランイランとオウソウカのことをレポートしました。ただ、こちらの植物館には、この2種類以外にも、アロマ的に興味深い植物がいろいろあります。
 レポート後編では、プルメリアやタイガー・オーキッドなどのこともお伝えしたいと思います。ぜひ後編もご覧ください。
→レポート後編につづきます




 アロマセラピールーム林泉●
 〒352-0025埼玉県新座市片山3-8-31 電話:048-482-3636 (電話受付9:00~20:00) 定休日:水曜日、第一日曜日 メール