埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります
アロマセラピールーム りんせん



 ホームへ戻る

アロマ講座の履歴 


2004年以来、アロマセラピーのワークショップをひらいています。

月に一度、非営利に行っている「はじめてのアロマセラピー」やPTA主催の

家庭教育学級などが主です。

実際の様子をレポートにまとめました。


● ● ●  


第154回はじめてのアロマセラピー(2019/4/28)

足の裏で体調をチェックしましょう

〜足つぼ&アロマを体験〜


 ポイント1:考え方

 ポイント2:チェック法

 ポイント3:マッサージ



第153回はじめてのアロマセラピー(2019/3/31)

自分でできるお顔のたるみケア

〜簡単ケアと丁寧ケアで効果をあげましょう〜

・簡単ケア:温湿布〜タオル1本でできます

・簡単ケア:顔ほぐし〜道具や材料がなくてもできます

・丁寧ケア:オイル・マッサージ〜効果が実感できます




第152回はじめてのアロマセラピー(2019/2/24)

花粉症対策にスーッとする精油を使ってみましょう

〜ミント系とユーカリ系を試してみよう〜

・精油を確認しましょう

 ミント系とユーカリ系・各3種類

・花粉から粘膜を守る

 ペパーミントの鼻孔バーム

・呼吸を楽にする

 ユーカリのバスソルト

・頭がスッキリする

 鼻のまわりのマッサージ




第151回はじめてのアロマセラピー(2019/1/27)

風邪を防ぐ2つの方法

東洋医学と西洋医学、2つの視点で考える

ウイルスを避ける〜西洋医学的予防

 ・消毒用ハンドジェル

 ・ハッカのうがい液

◎温める&保湿する〜東洋医学的予防

 ・手浴&蒸気吸入

 ・首の温湿布




第150回はじめてのアロマセラピー(2018/11/25)

蜜ろうのハンドクリームを作りましょう

・蜜ろうを「知る」〜3つのポイント

・蜜ろうで「作る」〜ハンドクリーム

・蜜ろうを「使う」〜ハンドマッサージ




第149回はじめてのアロマセラピー(2018/10/28)

気晴らしアロマ

【基本編】香りを嗅ぐ

 ・精油のボトルを持ち歩こう

【応用編】香りと組み合わせる

 ・温湿布で、温覚も刺激する

 ・肩のマッサージで、触覚も刺激する




第148回はじめてのアロマセラピー(2018/9/30)

夕方から寝るまで、香りでメンテナンス

1. 仕事が終わってから夕食まで

  アロマスプレーで、気持を切り替える

2. 夕食後からお風呂に入るまで

  フット・マッサージで、わたしを癒やす

3. お風呂

  入浴剤で、きれいになる

4. お風呂を出てから寝るまで

  ハーブのサシェで、眠りにつく




第147回はじめてのアロマセラピー(2018/8/26)

夏の疲れをいやしましょう

〜3つの「積み重ね」を解消する方法〜


・不眠対策〜気温差の積み重ね

 温かいアイピロー

・シミ対策〜紫外線の積み重ね

 フェイシャル・マッサージ

・ムクミ対策〜暑さの積み重ね

 足のマッサージ



第146回はじめてのアロマセラピー(2018/7/29)

クーラーと上手につき合う

〜夏の冷えに、お腹と手足のアロマセラピー〜


・お腹の冷えを和らげる

 お腹の温湿布/背中のマッサージ

・手足の冷えを和らげる

 手足浴&入浴剤



第145回はじめてのアロマセラピー(2018/6/24)

夏の精油ペパーミントを使いこなす

・暑さ対策〜冷たい手浴/かけ湯

・冷え対策〜温かい足浴&バスソルト

・蚊対策〜かゆみ緩和ジェル



第144回はじめてのアロマセラピー(2018/5/27)

手足のツボで、梅雨も元気に過ごす

・手のツボを押す
 
 ハンドマッサージ(ペア)

・足のツボを押す

 フットマッサージ(セルフ)



第143回はじめてのアロマセラピー(2018/4/29)

小まめに休んで疲れ知らず

・身体の「なか休み」〜温湿布

・気持の「なか休み」〜折り紙で作るにおい袋

・番外編〜ペアマッサージでしっかり休む




第142回はじめてのアロマセラピー(2018/3/18)

明るい顔色は、若さを引き出します

【影を和らげる】

・フェイシャル・スチーム

・フェイシャル・マッサージ

【肌色を和らげる】

・ホットタオル

・コールドタオル



第141回はじめてのアロマセラピー(2018/2/25)

3つの刺激を避けて、花粉症を楽に

・寒暖差〜マスクで、気温の変化を緩和

・風邪〜ハーブティーで、ウイルスを撃退

・乾燥〜ミニ加湿器で、粘膜を保湿




第140回はじめてのアロマセラピー(2018/1/28)

首と足が温まれば、身体のなかから温まります

・首を温めて、熱を補う

 首の温湿布

・足を温めて、熱の通り道を広げる

 足浴/マッサージ




十文字女子大附属・父母会主催(2017/12/15)

すきま時間に身近なもので

・ハンドマッサージ

・アロマバーム



第139回はじめてのアロマセラピー(2017/11/26)

オイルを使って、寝るまえの手荒れケア

固形オイルで〜ワセリンのハンドクリーム

・液状オイルで〜アーモンド油のハンドマッサージ




第138回はじめてのアロマセラピー(2017/10/29)

フェイシャルケアで肌も気持もいやしましょう

〜4つの皮膚感覚に働きかけるお手入れ〜

【圧覚】ウォーミングアップに、コリほぐし

【触覚】むくみに、オイルマッサージ

【温覚】くすみに、ホットタオル

【冷覚】目の充血に、冷湿布





第137回はじめてのアロマセラピー(2017/9/24)

おうちでできる足のセルフマッサージ

〜まずはフルコースを体験しましょう〜

【準備】

 足浴/バスソルト

【足のセルフマッサージ】

 足先/足裏/足首/すね/ふくらはぎ

【仕上げ】

 ホットタオル






第136回はじめてのアロマセラピー(2017/8/27)

残暑の疲れにツボ&アロマ

【セルフ押し】

 ・手足のツボ

 ・香りのマッサージオイル

【ペア押し】

 ・背中のツボ

 ・ティッシュの芳香浴






第135回はじめてのアロマセラピー(2017/7/30)

夏バテ対策は暑さ寒さの調整がカギ

〜ハーブのちからをかりて、ダルさの元を断ちましょう〜

【涼しくする方法】

 ・首の冷湿布

 ・肌ひんやりスプレー

【暖かくする方法】

 ・温湿布

 ・泡の入浴剤&足浴






第134回はじめてのアロマセラピー(2017/6/25)

寝るまえのアロマ/起きてからのアロマ

〜条件反射を利用して、寝つきと目覚めをよくしましょう

活用法1:精油を嗅ぐ〜アロマジェル

活用法2:習慣と組み合わせる〜入浴剤/洗顔

活用法3:マッサージと組み合わせる〜肩のセルフマッサージ





第133回はじめてのアロマセラピー(2017/5/28)

シャキッと元気に夏を乗り切る

〜低気圧のダルさ、アロマで和らげましょう〜

・4種類の精油を確認する

・冷やしてシャキッとする〜頭の冷湿布

・マッサージでシャキッとする〜足のセルフマッサージ






 
第132回はじめてのアロマセラピー(2017/4/30)

木の精油を体験しましょう

〜香りいろいろ、使い方いろいろ〜

・11種類の木の精油を確認する

・殺菌効果を活かす

 重曹クレンザー/衣類の虫除け

・鎮静効果を活かす

 入浴剤&手浴/ハンドマッサージ






 
第131回はじめてのアロマセラピー(2017/3/19)

顔のお手入れ〜スキンケア3つの基本

【基本1:清潔にする】

 洗顔石けん

【基本2:保湿する】

 保湿オイル

【基本3:紫外線を避ける】

 冷湿布

【応用】

 フェイシャルマッサージ






 
西東京市立保谷一小・地域生涯学習事業(2017/3/11)

5種類の方法を体験しましょう

1. 嗅ぐ〜マグカップで芳香浴

2. 温める〜タオルで温湿布

3. 揉む〜オリブ油でハンドマッサージ

4. 作る〜ミルクパウダーで入浴剤

5. 浸す〜洗面器で手浴





 
第130回はじめてのアロマセラピー(2017/2/26)

花粉症におすすめ! 精油の選び方&使い方

【花粉を避ける】

・鼻孔バーム

・マスク用スプレー

【症状を和らげる】

・目と鼻の冷湿布

・頭と首のマッサージ(ペア)






 
第128回はじめてのアロマセラピー(2017/1/29)

温まる&いやされる〜手足のセルフケア

【冷えを和らげる】

・手浴&足浴

・バスソルト

【緊張を和らげる】

・ハンドマッサージ(ペア)

・足裏マッサージ(セルフ)






 
狭山市立堀兼中学校PTA主催(2016/12/8)

暮らしによりそうアロマセラピー

〜すきま時間に身近なもので〜

1. 温湿布

2. アロマクリーム

  作り方/活用法/ハンドマッサージ

3. ティッシュの芳香浴






 
第128回はじめてのアロマセラピー(2016/11/27)

カカオバターでハンドクリームをつくる

・ハンドクリームをつくる

・ハンドクリーム活用法

・ハンドマッサージを試す







 
第127回はじめてのアロマセラピー(2016/10/30)

潤って温まる蒸気のフェイシャルケア

〜蒸しタオルと蒸気浴で、冬のトラブルを和らげます〜

・オイルパック

・アイマスク

・シンプル加湿器

・バスミルク






 
第126回はじめてのアロマセラピー(2016/9/25)

3つの部位をゆるめれば、肩こりは楽になります

〜猫背で固まった筋肉をお手入れする〜

・温湿布

・一人でできる肩のマッサージ

・二人で行う方のマッサージ






 
第125回はじめてのアロマセラピー(2016/7/31)

リンパマッサージで、足のむくみを和らげる

〜ジェルを使って、涼しくお手入れしましょう〜

・アロマ消毒液

・マッサージジェル

・足のマッサージ






 
新座市立新座第五中学校PTA主催(2016/7/12)

3種類の方法を試してみましょう

〜アロマセラピーはじめの一歩〜

1. 芳香浴

  マグカップの芳香浴/ティッシュの芳香浴

2. 手づくり化粧水

3. ハンドマッサージ






 
第124回はじめてのアロマセラピー(2016/6/26)

汗をこまめにお手入れして、さわやかに夏を過ごす

〜気軽にできる4つの方法を試しましょう〜

1. わき〜冷湿布

2. 顔〜濡れコットン

3. 胸・ウエスト〜温湿布

4. 足〜足浴







 
第123回はじめてのアロマセラピー(2016/5/29)

万能精油ラベンダーを使いこなす!

〜特徴や歴史がわかると、応用範囲が広がります〜

・ラベンダーのプロフィール

・香りを比べてみましょう

・練り香水〜香りで消毒する(中世ヨーロッパ)

・手浴〜薬湯で痛みを和らげる(古代ローマ)

・マッサージ〜香油で疲れを癒す(古代ローマ)







 
第122回はじめてのアロマセラピー(2016/4/24)

手足が温まればするりと眠れます

〜脳をリラックスさせて、安眠に導く方法〜

(1)足を温める

  泡の入浴剤〜炭酸ガスで温める

  足浴〜お湯に浸かって温める

(2)手を温める

  マッサージバーム〜滑りをよくする

  ハンドマッサージ〜揉んで温める







 
第121回はじめてのアロマセラピー(2016/3/20)

フェイスラインをキュッとしめる

〜余分な水分を排出する2つの方法〜

(1)マッサージ

  首〜リンパ節をほぐす

  顔〜余分な水分を排出する

(2)温冷刺激

  ホットタオルで温める

  ローションパックで冷やす







 
第120回はじめてのアロマセラピー(2016/2/28)

つけない/いれない/とりこまない

〜花粉症対策は予防が大事〜

(1)花粉をつけない

  スプレーでつけない

(2)花粉を入れない

  バームで入れない

  石けんで入れない

(3)花粉を取り込まない

  うがい液で取り込まない






 
第119回はじめてのアロマセラピー(2016/1/31)

「風邪かな?」と思ったら首と足を温めましょう

〜体温が上がると、免疫力も上がります〜

(1)芯まで温める方法〜風邪の引き始めに〜

・首の温湿布

・バスソルト&足浴

(2)気軽に温める方法〜毎日の習慣に〜

・マッサージバーム

・足のセルフマッサージ






 
狭山市立新狭山小学校PTA主催(2016/1/19)

しっかりリラックス/さっと気分転換

〜忙しいお母さんのためのアロマセラピー〜

【1】時間をとって、しっかりリラックス

・泡の入浴剤&手浴

・ハンドマッサージ

【2】手軽に、さっと気分転換

・アロマスプレー

・ティッシュの芳香浴






 
保谷駅前公民館主催健康講座(2015/12/3)

香りは人を癒します

〜アロマセラピーでつくる「ホッとする時間」〜

・精油の紹介

・芳香浴

・泡の入浴剤

・手浴

・ハンドマッサージ






 
第118回はじめてのアロマセラピー(2015/11/29)

ワセリンを使ってみましょう

〜スチームと合わせて、顔の乾燥対策に〜

・基本のバーム

・フェイシャルスチーム

・ベタつかない塗り方

・顔のマッサージ

・蒸しタオル

・リップクリーム






 
第117回はじめてのアロマセラピー(2015/10/25)

シアバターと薬草で手荒れを和らげる

・ハンドクリームを作る

・ハンド・マッサージ(セルフ)を体験する

・ハンド・マッサージ(ペア)を体験する






 
 
第116回はじめてのアロマセラピー(2015/9/27)

急に始まるほてりと付き合うための3つの方法

・首の冷湿布

・肩と足のマッサージ(セルフ)

・肩と足のマッサージ(ペア)






 
第115回はじめてのアロマセラピー(2015/8/30)

2種類のアロマセラピーで夏の疲れを和らげる


(休息モードに導く)

・バスソルト

・足浴

(活動モードに導く)

・ティッシュの芳香浴

・手と頭のツボ

(クールダウン)

・全身マッサージ






 
第114回はじめてのアロマセラピー(2015/7/26)

汗さっぱり! 夏のフェイシャルケア

・冷手浴

・首の冷湿布

・ラベンダーのぬれコットン

・フェイシャル・マッサージ






 
朝霞市立朝霞第四中学校・父母と先生の会主催
文化教養部講座(2015/7/4)

ペパーミントで夏をさわやかに

〜ニオイとベタつきを和らげるアロマセラピー〜

・蒸しタオル

・冷手浴

・デオドラントウォーター

・ティッシュの芳香浴

・ハンドマッサージ






 
第113回はじめてのアロマセラピー(2015/6/28)

裸足でさっぱり歩きたい

〜夏の汗のつき合い方、試しましょう〜

・ミョウバンの入浴剤

・足浴

・シュガー・スクラブ

・アロマ・パウダー

・足のマッサージ






 
新座市立東北コミュニティセンター主催・イキイキ実年学級
(2015/6/19)

加齢臭と聞いて、気にしますか? 気にしませんか?

・ペパーミントの蒸しタオル

・デオドラントウォーター

・重曹の入浴剤

・手浴

・ハンドマッサージ






 
新座市立栄公民館主催・カンガルー学級(2015/6/11)

すきま時間をリラックスタイムに変える

〜10分でできる10の方法を試してみましょう〜

・温湿布

・冷湿布

・ティッシュの芳香浴

・虫よけスプレー

・ハンドソープ

・重曹の入浴剤

・手浴

・足浴

・ハンドマッサージ

・上半身のマッサージ






 
第112回はじめてのアロマセラピー(2015/5/31)

やっぱり柑橘の香りが好き!

・ティッシュの芳香浴

・入浴剤

・手浴

・肩のマッサージ






 
第111回はじめてのアロマセラピー(2015/4/26)

ハッカ油とオリブ油でアロマセラピー

・入浴剤&手浴

・マウスウォッシュ

・ハンド・マッサージ
・保湿オイル






 
第110回はじめてのアロマセラピー(2015/3/29)

たるみ対策は、口元・目元から

・フェイシャル・スチーム

・フェイシャル・マッサージ

・オイルパック

・ヘッド・マッサージ






 
第109回はじめてのアロマセラピー(2015/2/22)

花粉症対策の第一は、原因を摘みとること

・鼻孔クリーム

・洗顔料

・鼻の温湿布

・目の冷湿布

・頭のマッサージ






 
新座市立栄公民館主催
地域をしなやかに生きるセミナー(2015/2/19)

アロマセラピーで冷え対策

・足浴

・足のマッサージ(セルフ)

・首の温湿布

・首と肩のマッサージ(ペア)

・ペパーミントの蒸気吸入

・ティッシュの芳香浴






 
第108回はじめてのアロマセラピー(2015/1/25)

お風呂の入り方を工夫して、ふとんに入るまで温かく

・バスソルト

・足浴

・温湿布

・足のマッサージ






 
新座市消費生活共同通信講座スクーリング(2014/12/4)

4種類の精油を使ってみましょう

〜手のアロマセラピーと組み合わせて〜

・バスソルト入りの手浴

・ハンド・ソープ(持ち帰り)

・ハンド・マッサージ






 
埼玉県立所沢高校PTA川越支部主催(2014/11/30)

髪の毛からカカトまで

〜保湿オイルがあれば、冬中しっとりいられます〜

・ハンド・マッサージ

・足のマッサージ

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)






 
第107回はじめてのアロマセラピー(2014/11/23)

保湿オイルを使いこなせば、冬を通して滑らかさキープ

〜スキンケア効果の高い精油と一緒に〜


・基本のお手入れ

・顔のマッサージ

・目元のパック

・リップケア






新座市子育て支援センターるーえん主催(2014/11/9)

すきま時間をリラックス・タイムに変える

〜3-10分でできるアロマセラピー〜

・バスソルト入り手浴

・肩のマッサージ

・足裏マッサージ

・化粧水(持ち帰り)






 
第106回はじめてのアロマセラピー(2014/10/26)

しっとりするけどベタつかない

〜手荒れケアは、油分のバランスが大事です〜


・オイルの入浴剤

・手浴

・ハンド・マッサージ

・ベタつき対策2種






 
埼玉県立所沢西高校・進路生徒部主催(2014/10/18)

ふたりでアロマ

〜やってもらうと気持いい。やってあげると楽しい。〜

・2種類の芳香浴

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・ハンド・マッサージ






 
新座市東北コミュニティーセンター主催(2014/10/10)

3分からできる「手のアロマセラピー」

〜すきま時間をリラックス・タイムに変える〜

・化粧水(持ち帰り)

・ミルクの入浴剤

・手浴

・ハンド・マッサージ






 
第105回はじめてのアロマセラピー(2014/9/28)

寝つきをよくする

30分のプログラム


・バスソルト

・足浴

・足裏マッサージ





 
第104回はじめてのアロマセラピー(7/27/2014)

いよいよ夏本番です

夏のフェイシャル試してみましょう


・フェイシャル・マッサージ

・ホットタオル

・粘土のパック

・コールドタオル






 
朝霞市立第四中学校・家庭教育学級(7/5/2014)

すきま時間をリラックスタイムに変える

〜3つの方法を試しましょう〜

・化粧水(持ち帰り)

・温湿布

・ハンドマッサージ






 
 
第103回はじめてのアロマセラピー(6/29/2014)

「ハの字」ラインをゆるめましょう

〜ソフトな刺激で、肩こりを楽に〜


・温湿布

・マッサージ・バーム

・二人組のマッサージ






 
 
新座市栄公民館主催(6/18/2014)

手からはじめるアロマセラピー

〜「浸す」「揉む」「作る」がわかると

もっとリラックスできます〜

・泡の入浴剤

・手浴

・化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






 
新座市西堀新堀コミュニティーセンター主催(6/11/2014)

おうちでできるアロマセラピー

〜すきま時間に、身近なもので〜

・バスソルト

・手浴

・化粧水(持ち帰り)

・温湿布

・ハンドマッサージ






 
第102回はじめてのアロマセラピー(5/25/2014)

足のむくみはマッサージで和らげましょう

〜昼はジェルで予防&夜はオイルで解消〜


・重曹の入浴剤

・足浴

・昼のマッサージ

・夜のマッサージ






 
第101回はじめてのアロマセラピー(4/27/2014)

ハンド・マッサージを自分でアレンジ

〜カウンセリングを取り入れて、リラックス効果を

高めましょう〜


・ミルクの入浴剤

・手浴

・カウンセリング

・ハンド・マッサージ






 
 
第100回はじめてのアロマセラピー(3/30/2014)

心地よい眠りは更年期障害を軽くします

〜アロマで寝つきをよくしよう〜


・泡の入浴剤

・足浴

・全身のマッサージ






 
第99回はじめてのアロマセラピー(2/23/2014)

花粉症対策は二本立てでやりましょう

〜自律神経の安定と対処療法〜


・頭の冷湿布

・鼻の温湿布

・頭と首のマッサージ






 
第98回はじめてのアロマセラピー(1/26/2014)

「温かさをキープする」という考え方

〜足の冷え対策は、組み合わせが大事です〜


・バスソルト

・足浴

・足のマッサージ

・温湿布






 
朝霞市立第六小学校・家庭教育学級(12/10/2013)

保湿で防ぐ冬のトラブル

〜3つの方法を試しましょう〜

・ペパーミントの温湿布

・ハンドソープ(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第97回はじめてのアロマセラピー(11/24/2013)

冬のフェイシャルケアはオイル1本でOK!

〜スイートアーモンド・オイルで

5つの方法を試しましょう〜


・ブレンドオイル

・クレンジング

・顔のマッサージ

・ホットタオル

・パック






 
新座市立栄公民館主催(11/15/2013)

リラックスしたいときは手を温めて

〜ハンドマッサージを試してみましょう〜

・バスソルト

・手浴

・リップクリーム(持ち帰り)

・温湿布

・ハンドマッサージ






 
埼玉県立所沢高校PTA新座支部主催(11/10/2013)

血行をよくすることからはじめましょう

〜手荒れの改善は内側から〜

・ミルクの入浴剤

・リップクリーム(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






朝霞市立第一中学校PTA主催(11/8/2013)

保湿で防ぐ冬のトラブル

〜3つの方法を試しましょう〜

・ペパーミントの温湿布

・リップクリーム(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






新座市児童センター・セサミ主催(10/27/2013)

気持が先か/身体が先か

〜リラックスしにくいときは、まず身体から〜

・バスソルトをつくる

・手浴をする

・リップクリームをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする






新座市・西堀新堀コミュニティセンター主催(10/3/2013)

リラックスしたいときは、手を温めて

〜ハンドマッサージを試してみましょう〜

・バスソルトをつくる

・手浴をする

・リップクリームをつくる(持ち帰り)

・ハンドマッサージをする






第96回はじめてのアロマセラピー(10/20/2013)

血行をよくすることからはじめましょう

〜手荒れの改善は内側から


・ミルクの入浴剤〜肌がしっとりします

・手浴〜芯から温まります

・ハンドマッサージ〜血行がよくなります






 第95回はじめてのアロマセラピー(9/22/2013)

力がなくてもしっかり押せる

〜足裏マッサージはテクニックです


・緑茶の入浴剤〜肌を清潔にします

・足浴〜血行をよくします

・足裏マッサージ〜ツボを刺激します






第94回はじめてのアロマセラピー(8/25/2013)

夏の疲れが和らぐペパーミント活用法

〜肌をさっぱりさせて夏バテを防ぎましょう


・ペパーミントのボディーローションで、肌を涼しく

・ハッカ油の入浴剤で、お湯を爽やかに

・足浴で、気持をリラックス

・スペアミントのマッサージで、体の疲れをほぐす






新座市子育て支援センターるーえん主催(7/21/2013)

はじめてのアロマセラピー

〜3つのコンビネーションでリラックスが変わります

・重曹の手浴剤をつくる

・手浴をする

・虫よけローションをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする






新座市立第五中学校PTA主催(7/4/2013)

リラックスしたいときは手を温めて

〜やさしい香りに包まれて
ハンドマッサージを試してみましょう〜

・温湿布で肩や腰を温める

・虫よけローションを作る(持ち帰り)

・手をオイル・マッサージする






第93回はじめてのアロマセラピー(6/30/2013)

目は、いつでも仕事中

〜疲れの原因はパソコンやゲームだけではありません


・冷湿布で炎症を鎮める

・温湿布で乾き目を潤す

・マッサージで疲れを和らげる







第92回はじめてのアロマセラピー(5/26/2013)

足のむくみ、さすってみれば

〜手のひら密着マッサージなら、すっきりします〜


・クエン酸の入浴剤をつくる

・足浴で温まる

・足のオイルマッサージをする






第91回はじめてのアロマセラピー(4/28/2013)

イライラにも効く・クヨクヨにも効く

〜ハンドマッサージは脳に効く〜

・オートミールの入浴剤をつくる

・手浴で温まる

・ハンドマッサージをする






第90回はじめてのアロマセラピー(3/31/2013)

更年期こそ頭寒足熱!

〜ホルモンの乱れをカバーして

ほてりやイライラを和らげます〜

・冷湿布をあてる

・入浴剤をつくる

・足浴で温まる

・うつぶせで全身をマッサージする






新座市子育て支援センターるーえん主催(3/17/2013)

はじめてのアロマセラピー

〜3つのコンビネーションでリラックスが変わります

・ミルクの手浴剤をつくる

・手浴をする

・リップクリームをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする








第89回はじめてのアロマセラピー(2/17/2013)

花粉の対策には、お風呂が効果的

〜保温・保湿・洗浄・3つの効果で、症状を和らげます

・重曹の入浴剤をつくる

・手浴で温まりながら、吸入する

・ボディーソープをつくる

・首と頭をマッサージする






第88回はじめてのアロマセラピー(1/27/2013)

冷え対策は足元から

〜ストレス・不調をため込む前に、足を温めましょう

・バスソルトをつくる

・足浴で温まる

・足をマッサージする






87回はじめてのアロマセラピー(11/25/2012)

冬の肌は、水分の「補給&キープ」です

〜自分でできるしっとりフェイスケア〜

・フェイシャル・スチーム

・顔のマッサージ

・粘土のパック

・尿素の化粧水






かきの木幼稚園・父母の会主催(11/20/2012)

〜アロマセラピーで冬支度〜

「治す」より「防ぐ」で乗りきりましょう

・リップクリームをつくる(持ち帰り)

・ハンドソープをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする






新座市児童センター・セサミ主催(11/11/2012)

はじめてのアロマセラピー

〜3つのコンビネーションでリラックスが変わります

・ミルクの入浴剤をつくる

・手浴をする

・リップクリームをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする






第86回はじめてのアロマセラピー(10/28/2012)

手荒れは内側から防ぎましょう

〜血行がよくなると、肌質もよくなります〜

・ミルクの入浴剤を作る

・手浴で温める

・マッサージ・オイルを作る

・手をマッサージする






第85回はじめてのアロマセラピー(9/30/2012)

肩コリや頭痛も改善!

足裏マッサージやってみましょう

・クエン酸の入浴剤を作る

・足浴で温める

・アロマ・パウダーを作る

・足をマッサージする






第84回はじめてのアロマセラピー(8/26/2012)

上手に汗と付き合って

残暑を元気に乗り切りましょう!

〜夏の疲れ解消法〜

・ホットタオル

・重曹の入浴剤

・足浴

・全身マッサージ






第83回はじめてのアロマセラピー(7/29/2012)

皮脂をとってさっぱりしましょう

〜夏のスキンケア・プログラム〜

・ホットタオル

・顔のマッサージ(セルフ)

・粘土のパック

・精製水のパック






新座市子育て支援センターるーえん主催(7/22/2012)

アロマでほっと一息

〜やさしい香りに包まれながら

うたた寝しそうな気持よさです

・手浴剤をつくる

・手浴をする

・虫よけローションをつくる(持ち帰り)

・肩をマッサージする






第82回はじめてのアロマセラピー(6/24/2012)

目・首・肩は、一緒にケア

〜三つまとめて、リラックス効果も三倍に〜

・冷湿布をあてる

・温湿布をあてる

・首と肩をマッサージする






新座市立池田小学校PTA主催(6/21/2012)

はじめてのアロマセラピー

・温湿布で肩こりを楽にする

・化粧水をつくる(持ち帰り)

・二人組でハンド・マッサージをやってみる






第81回はじめてのアロマセラピー(5/27/2012)

オイル・マッサージなら軽くなります

〜脚のむくみ解消法〜

・クエン酸の入浴剤をつくる

・脚の温冷浴で刺激する

・足をマッサージする






第80回はじめてのアロマセラピー(4/29/2012)

リラックスでのりきる更年期

「ほてり」と「冷え」和らげましょう

・ホットタオルをあてる

・バスソルトをつくる

・足浴で温まる

・全身をマッサージする






新座市子育て支援センターるーえん主催(3/25/2012)

アロマでほっと一息

〜香りにマッサージを組み合わせれば

うたた寝しそうな気持よさです

・手浴剤をつくる

・手浴をする

・化粧水をつくる(持ち帰り)

・マッサージで全身をほぐす






第79回はじめてのアロマセラピー(3/18/2012)

顔のマッサージは若さのカギ

〜血行をよくして、たるみを防ぎましょう

・ホットタオルで温める

・顔をマッサージする

・粘土のパックをする






第78回はじめてのアロマセラピー(2/26/2012)

ホームケアで花粉症を楽に

‥湿布の使い方あれこれ‥

・温湿布〜鼻づまり対策

・冷湿布〜目のかゆみ緩和

・上半身のマッサージ〜疲労回復






朝霞市立第一中学校PTA主催(2/7/2012)

アロマで花粉症対策

〜湿布の使い方あれこれ

・温湿布

・冷湿布

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・上半身のマッサージ(ペア)






第77回はじめてのアロマセラピー(1/29/2012)

冷え対策は足元から

〜足を温めると、元気がでます

・バスソルト

・足浴

・足のマッサージ(ペア)






朝霞市立第九小学校PTA主催(1/20/2012)

日常の様々なことに役立つアロマセラピー

・温湿布

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ(ペア)






第76回はじめてのアロマセラピー(12/18/2011)

温めて楽になる肩こりケア

「温める」→「揉む」の二段階ケアで和らげましょう

・ココナツ入りバスソルト

・手浴

・温湿布

・肩のマッサージ(ペア)






練馬東小PTA主催(12/2/2011)

血行がよくなると、身体も心も休まります

忙しい師走こそリラックスを

・温湿布

・バスミルク(持ち帰り)

・手浴

・肩のマッサージ






かきの木幼稚園・父母の会主催(11/22/2011)

はじめてのアロマセラピー

3つのコンビネーションでリラックスが変わります

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・バスソルト(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






菩提樹の森幼稚園・若草学級主催(11/18/2011)

はじめてのアロマセラピー・手作り講座

・ルームスプレー(持ち帰り)

・リップクリーム(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






練馬区職員労働組合女性部主催(11/11/2011)

はじめてのアロマセラピー

3つのコンビネーションでリラックスが変わります

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・バスソルト(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第75回はじめてのアロマセラピー(10/30/2011)

ハンドマッサージで冬支度

手荒れケアはこまめが肝心です

・ミルクの入浴剤

・手浴

・ハンドクリーム

・ハンドマッサージ(ペア)






第74回はじめてのアロマセラピー(9/25/2011)

頭から足まで全身のお手入れ

自然治癒力を底上げして、夏の疲れをゆっくり解消

・温湿布

・手足浴

・肩のアロママッサージ(着衣/ペア)

・足裏のマッサージ(セルフ)






第73回はじめてのアロマセラピー(8/28/2011)

さっぱり潤うフェイシャルケア

汗と皮脂、上手につき合いましょう

・マッサージジェル

・てづくり化粧水

・ホットタオル

・フェイシャルマッサージ

・胸元と首のマッサージ






第72回はじめてのアロマセラピー(7/24/2011)

夏の疲れを和らげましょう

夏バテ解消には、頭寒足熱が効果的

・頭の冷湿布

・バスソルト

・足浴

・全身マッサージ






第71回はじめてのアロマセラピー(6/26/2011)

目・首・肩のリラックス

アロマ・プラス・ツボ


・目の冷湿布

・温湿布

・首と肩のマッサージ






練馬区立上石神井第3保育園主催(6/23/2011)

夏をのりきるアロマセラピー

頭寒足熱で涼しく元気に


・ラベンダーの冷湿布

・虫よけローション(持ち帰り)

・泡の入浴剤

・足浴

・足のマッサージ






新座市子育て支援センターるーえん主催(6/12/2011)

ほっと一息・肩マッサージ

・泡の入浴剤

・手浴

・てづくり化粧水(持ち帰り)

・肩のマッサージ






第70回はじめてのアロマセラピー(5/29/2011)

足のむくみ解消法

・クエン酸の入浴剤

・足の温冷浴

・足のマッサージ(ペア)






第第69回はじめてのアロマセラピー(4/24/2011)

新年度のメンタルヘルス

・泡の入浴剤

・手浴

・ハンドマッサージ(ペア)






第68回はじめてのアロマセラピー(3/27/2011)

リラックスで乗りきる更年期

・ミルクの入浴剤

・足浴

・ペパーミントのリフレッシュウォーター

・全身マッサージ(ペア)






第67回はじめてのアロマセラピー(2/27/2011)

ホームケアで花粉症を楽に

・ペパーミントの温湿布

・ラベンダーの冷湿布

・頭と首のマッサージ(ペア)






第66回はじめてのアロマセラピー(1/30/2011)

冷え対策は足元から

・バスソルト

・足浴

・足のマッサージ(ペア)






第65回はじめてのアロマセラピー(12/12/2010)

温めて楽になる肩こりケア

・温湿布

・重曹の入浴剤(持ち帰り)

・肩のアロママッサージ(ペア)






練馬区立練馬東小学校PTA主催(12/2/2010)

はじめてのアロマセラピー

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






朝霞市立第一中学校PTA主催(11/26/2010)

ハンドマッサージで冬支度

・ミルクの入浴剤

・手浴

・ハンドクリーム(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






練馬区立光が丘第十保育園主催(11/18/2010)

心身の健康に役立つアロマセラピー

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・バスソルト

・足浴

・全身のアロマ・マッサージ(着衣)






練馬区立土支田保育園主催(11/11/2010)

自分でできるアロマセラピー

・バスソルト

・足浴

・温湿布

・全身のアロマ・マッサージ(着衣)






第64回はじめてのアロマセラピー(10/31/2010)

ハンドマッサージで冬支度

・ココナツの入浴剤

・手浴

・ハンドマッサージ(ペア)






練馬区立上石神井第3保育園主催(10/21/2010)

毎日、笑顔で接する身体作り

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・バスソルト

・足浴

・全身のアロマ・マッサージ(着衣)






朝霞市立第7小学校文教委員会主催(10/18/2010)

はじめてのアロマセラピー

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第63回 はじめてのアロマセラピー(9/26/2010)

寝つきをよくするお休み前の過ごし方

・バスソルト

・足浴

・アロマパウダー

・あしのアロマ・マッサージ(ペア)






練馬区立高松保育園主催(9/9/2010)

夏の疲れを和らげましょう

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・バスソルト

・足浴

・全身のアロマ・マッサージ(着衣)






第62回 はじめてのアロマセラピー(8/29/2010)

夏の疲れを和らげましょう

・バスソルト

・足浴

・全身のアロマ・マッサージ(着衣)






住友生命朝霞支部主催(7/27/2010)

夏の疲れを和らげましょう

・温湿布

・化粧水(持ち帰り)

・マッサージオイル

・ハンドマッサージ






第61回 はじめてのアロマセラピー(6/27/2010)

目・首・肩のリラックス

・温湿布

・ペパーミントのマッサージ・ジェル(持ち帰り)

・肩のアロマ・マッサージ






朝霞市立朝霞第一小学校PTA主催(6/21/2010)

はじめてのアロマセラピー

・温湿布

・夏の化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






新座市地域子育て支援センター主催(6/6/2010)

ほっと一息ハンドマッサージ

・バスソルト

・手浴

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第60回 はじめてのアロマセラピー(5/30/2010)

リラックスで乗りきる更年期

・ミルクと塩の入浴剤

・足浴

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・全身マッサージ






第59回 はじめてのアロマセラピー(4/25/2010)

新年度のメンタルヘルス

・温湿布

・バスソルト(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第58回 はじめてのアロマセラピー(3/28/2010)

足のむくみ解消法

・クエン酸の入浴剤

・足浴

・足のアロママッサージ







第57回 はじめてのアロマセラピー(2/28/2010)

ホームケアで花粉症を楽に

・ユーカリのバスソルト

・手浴

・鼻孔クリーム(持ち帰り)

・首まわりのアロママッサージ






新座市立新座第四小学校PTA主催(2/24/2010)

肌しっとり冬のハンドケア

・ミルクの入浴剤

・手浴

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・ハンドマッサージ






第56回 はじめてのアロマセラピー(1/31/2010)

温めて楽になる肩こりケア

・重曹の入浴剤

・手浴

・温湿布

・肩のアロママッサージ






練馬区立南田中保育園主催(1/27/2010)

アロマでしっとり温かく

・温湿布

・しっとり化粧水(持ち帰り)

・泡の入浴剤

・足浴

・全身マッサージ








2004〜2009年の履歴は、こちらをご覧ください。







アロマセラピールーム林泉
埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636
営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日