埼玉県新座市のリラックスサロン・駐車場あります | ||||
![]() |
||||
アロマセラピールーム りんせん |
ラベンダーを訪ねて 〜埼玉県久喜市「ブルーフェスティバル」に行ってきました〜 出かけた日:2016/6/15 |
||
ラベンダーのイベント 「ブルーフェスティバル」は 久喜市で開催される ラベンダーとあやめのイベントです。 今年の開催期間は、 6/5から6/26までということ。 見頃をねらって行ってきました。 |
![]() |
|
いざ会場へ 会場までは、JR桶川駅から 20分ほどバスに乗ります。 停留所のすぐ前があやめ園で、 そこから用水路に沿って 田んぼのなかを歩きます。 次第にラベンダーが見えてきました。 |
![]() |
|
いっぱい咲いてる! 会場にに到着。 たくさんのラベンダーに迎えられて、 テンションが上がります。 ここには、ラベンダーの代表的な2種類、 アングスティフォリア種と ラバンジン種が植えられていました。 |
![]() |
|
グッズもあった テントのなかで、 ラベンダー関連のグッズを売っていました。 私が手に取っているのはお線香で、 これは久喜のラベンダーで 香りをつけているそうです。 ほかにも、アイピローや匂い袋が 並んでいました。 |
![]() |
|
むらさき色だけじゃなく 奥の花壇には、 白やピンクの花も咲いています。 これはストエカスという種類。 花がねこじゃらしみたいな形で かわいいですが、 香りが独特なので、 アロマではあまり使われません。 |
![]() |
|
香りの遊歩道 会場のすぐ脇にお役所の支所があり、 街路樹とともに、 周りをラベンダーが囲んでいました。 ラベンダーの遊歩道があるなんて、 うらやましい! |
![]() |
|
野生みたい 5分ほど歩くと、しらさぎ公園に到着します。 ここのラベンダー山は、 まるで自生しているような風情が魅力。 株がそれぞれ好き勝手な方向を向いていて 風に吹かれているみたいです。 |
![]() |
|
ハスも咲く ラベンダー山のお向かいには、 小さな池がありました。 ここのハスの花はどんぶりみたいに大きくて、 とってもゴージャス。 ラベンダーとはかなり印象が違います。 |
![]() |
|
食べてもよし 売店で、ラベンダーどら焼を購入。 餡には天然のラベンダーが 入っているのでしょう、 とてもいい香りです。 和菓子とよくマッチして 思った以上に美味しかったです。 |
![]() |
|
香りをお持ち帰り せっかくなので、 ラベンダーの切り花も買いました。 一束500円ですから、 市販のものと比べると、かなりお得。 帰り道、ずっと持ち歩いていましたが、 動くたびに香りが漂って、 とてもいい気分でした。 |
![]() |
|
第22回ブルーフェスティバルの詳細は、こちら(久喜市のサイト)。 |
||
埼玉県新座市片山3-8-31〒352-0025 電話:048-482-3636 営業時間:10:00-21:00 定休日:水曜日、第一日曜日 |